ヒューマンドラマの作品:1615件
-
犬猿
愛憎が、溢れ出す。
笑って、泣ける≪兄弟・姉妹≫バトルムービー!!
最大の理解者だけど、いろいろ知ってるだけにうっとうしく、似てないようでどこかそっくり。お互いにあんな風にはなりたくないと思いながらも、時に羨ましく思ったり…羨望・嫉妬・愛憎。そんな兄弟・姉妹ならではの複雑な関係を描いた新感覚ヒューマン・ドラマが誕生!監督は自らのオリジナル脚本を映画化した『純喫茶磯辺』『さんかく』『ばしゃ馬さんとビッグマウス』などで注目を集め、前作『ヒメアノ〜ル』では古谷実の同名コミックをビターテイスト全開で描き切り新境地を開いた鬼才・吉田恵輔。その彼が『麦子さんと』以来4年ぶりとなる待望のオリジナル脚本を映画化。本作では、兄弟・姉妹の奇妙で複雑な感情を、笑いとシリアスな視点を交錯させながら、おかしくも壮絶な愛憎劇へと昇華させた。
【キャスト】
金山和成:窪田正孝
金山卓司:新井浩文
幾野由利亜:江上敬子(ニッチェ)
幾野真子:筧美和子
【スタッフ】
監督:吉田恵輔
プロデューサー:佐藤現, 近藤あゆみ
脚本:吉田恵輔
音楽:めいなCo.
撮影:志田貴之
照明:疋田淳
録音:田中博信
美術:寺尾淳
編集:川村紫織 -
島耕作シリーズ35周年企画『部長 風花凜子の恋』会長 島耕作 特別編
風花凜子(りょう)は、島耕作が会長を務める大手電機メーカー・テコットの国際本部北米部の女性部長である。仕事では、新規プロジェクトのリーダーに任命され、異例の若さで女性初の執行役員候補に推されている。
一方、プライベートでは、恋人が経営するジャズ喫茶でサックス奏者としてライブを行い、客を満員にするほどの人気を誇っている。仕事の以外にも生きがいを持ち、恋愛も順調。
そんな凜子の言動を面白く思わない社内の勢力が足を引っ張ろうと躍起になっている中、プロジェクトチーム内にパワハラ問題、セクハラ問題が浮上。さらに、恋人からは衝撃の事実を突き付けられ…。
果たして凜子は、仕事と恋愛に立ちはだかる難題を前に、どんな答えを導きだすのか?
【キャスト】
りょう/竜星涼/黒川芽以
【スタッフ】
原作:弘兼 憲史「会長 島耕作 特別編 部長 風花凜子の恋」(講談社「モーニング」)
脚本:坪田 文
監督・チーフプロデューサー:岡本 浩一
プロデューサー:沼田 賢治(読売テレビ)/福田 浩之(読売テレビ)/松永 洋一
制作プロダクション:R.I.S Enterprise
制作著作:読売テレビ -
「機動戦士ガンダム」シリーズ ハリウッド実写版発表映像
LEGENDARY とサンライズが世界に向けて新たなエンターテインメントを創出!
「機動戦士ガンダム」シリーズ ハリウッド実写版の共同開発を発表!
アニメーションを中心としたオリジナルIPを40年以上の長きに渡り創出し続けてきた株式会社サンライズと、
数々の映画を世界的大ヒットに導いてきたLEGENDARYは、
サンライズの世界的人気アニメーション「機動戦士ガンダム」シリーズの実写映画を共同開発することにつき、契約を締結しました。
Anime Expo 2018にて開催したサンライズパネル内にて、
Cale Boyter、Robert Napton、田口三昭、宮河恭夫が登壇し、この件につき発表を行いました。
この発表の模様を動画でご覧いただけます。 -
居酒屋もへじ-母という字-【TBSオンデマンド】
水谷豊主演。ある居酒屋を舞台に、他人同士が本当の家族以上の絆で結ばれ、お互いを思いやり助け合って生きていくさまを綴る下町人情物語第5弾。今回は、水谷とは初共演の一路真輝がゲスト。そのほか、岸本加世子、角野卓造、井上順、桂文珍、奈良岡朋子らが出演する。
【キャスト】
水谷 豊、一路真輝、岸本加世子、角野卓造、井上 順、六平直政、高田 翔、諸星すみれ、土師野隆之介、いまむらいづみ、沢田雅美、栗本有規、桂 文珍、奈良岡朋子
【スタッフ】
監督・ディレクター:清弘 誠
脚本:黒土三男
音楽:「いのちの木陰」佐良直美
制作:TBS
-
ドラマ特別企画「ふつうが一番 -作家・藤沢周平 父の一言-」【TBSオンデマンド】
東山紀之と松たか子が初共演!直木賞作家・藤沢周平とその家族とのふれあいを描くスペシャルドラマ。
東山が演じる周平が娘を残し妻に先立たれた時代から、松演じる後の妻・和子との再婚、そして昭和48年に直木賞を受賞するまでの家族との日々を娘・展子の目線でとらえたヒューマンタッチな作品。
共演には、角野卓造、佐藤B作、篠田三郎、前田吟らの演技派がそろう。
【キャスト】
東山紀之、松たか子、角野卓造、佐藤B作、前田吟、篠田三郎、熊谷真実、稲垣未泉、小林星蘭、熊坂澪、草笛光子 ほか
[ナレーション]小林綾子
【スタッフ】
監督・ディレクター:清弘誠
原作:遠藤展子「藤沢周平 父の周辺」(文春文庫刊)「父・藤沢周平との暮らし」(新潮文庫刊)
脚本:黒土三男
制作:TBS -
ラブライブ!サンシャイン!!
私たち、輝きたい!
静岡県沼津市の海辺の町、内浦にある私立浦の星女学院。駿河湾のかたすみにある小さな高校で2年生の高海千歌を中心とした9人の少女たちが、大きな夢を抱いて立ち上がる。
それは、キラキラと輝く“スクールアイドル”になること! 諦めなければきっと夢は叶う――。
いまはただ輝きを目指して、がむしゃらに駆け抜けていこう! ここから彼女たちの「みんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)」が始まった!
【キャスト】
高海千歌:伊波杏樹
桜内梨子:逢田梨香子
松浦果南:諏訪ななか
黒澤ダイヤ:小宮有紗
渡辺 曜:斉藤朱夏
津島善子:小林愛香
国木田花丸:高槻かなこ
小原鞠莉:鈴木愛奈
黒澤ルビィ:降幡 愛
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:酒井和男
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:室田雄平
デザインワークス:河毛雅妃
音楽:加藤達也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!、サンライズ、バンダイビジュアル、ランティス、ブシロード、KADOKAWA アスキー・メディアワークス -
甘々と稲妻
愛、たべてる?
ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味しいごはんはとっても大好き! あったかくって楽しいひとときが、きっとあなたを夢中にさせる!
【キャスト】
犬塚公平:中村悠一
犬塚つむぎ:遠藤璃菜
飯田小鳥:早見沙織
小鹿しのぶ:戸松遥
八木祐介:関智一
【スタッフ】
原作:雨隠ギド
掲載:「good!アフタヌーン」
発行:講談社
監督:岩崎太郎
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン:原田大基
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
企画協力:シンエイ動画
製作:「甘々と稲妻」製作委員会
オープニングテーマ:「晴レ晴レファンファーレ」みみめめMIMI(Astro Voice)
エンディングテーマ:「Maybe」Brian the Sun(EPICコードジャパン)
-
遺産相続弁護士 柿崎真一
人には死が必ず訪れ、遺された人には相続が降りかかります。“遺産相続専門弁護士”柿崎真一が「遺産相続をめぐる骨肉の争い」を、毎回ちょっとグレーに、予想もつかない形で決着させ、故人の想いを遺された人たちへとつないでいきます。
誰もが直面する遺産相続をテーマに、一話完結のオリジナルストーリーでお届けします。
【キャスト】
柿崎真一:三上博史
丸井華:森川葵
水谷美樹:酒井若菜
河原井正:豊原功補
【スタッフ】
脚本:林誠人 ほか
演出:白川士 <ザ・ワークス> ほか
音楽:井筒昭雄
主題歌:出雲咲乃 「世界のしかけ」
制作協力:株式会社ザ・ワークス
制作著作:読売テレビ -
台風のノルダ
その少女は、台風にのってやって来た。
僕たちに「本当に大切なこと」を教えてくれた、不思議な少女との一夜の物語。
新進気鋭のクリエイターが集結し、「マクドナルド」や「YKK」、「パズル&ドラゴンズ」などのアニメCM制作などでアニメファンのみならず一般層からも高い認知度と評価を得ているアニメーションスタジオ「スタジオコロリド」とフジテレビの共同プロジェクト第1作となる劇場アニメーション『台風のノルダ』。スタジオコロリドの前作『陽なたのアオシグレ』(2013)以来2年ぶりとなる本作品は、繊細にして鮮烈な青春ファンタジーとして多くの注目を集めた。
監督を務めた新井陽次郎は、スタジオジブリにて『借りぐらしのアリエッティ』(2010)、『コクリコ坂から』(2011)、『風立ちぬ』(2013)などにアニメーターとして参加した経歴を持つ。本作は新井監督の劇場映画監督デビュー作となり、第19回文化庁メディア芸術祭ではアニメーション部門新人賞を受賞する栄誉に輝いた。
また、音楽は「ファイナルファンタジー」シリーズの浜渦正志、主題歌に『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のオープニングテーマを手掛けたGalileo Galileiが書き下ろした「嵐のあとで」が起用されるなど、豪華メンバーが集結。さらに、主人公・東シュウイチ役で、ドラマ「恋仲」や映画「ちはやふる」などでの好演も記憶に新しい、いま最も注目を集める若手俳優・野村周平がアニメ声優に初挑戦したことも大きな話題となった。またヒロインのノルダ役を連続テレビ小説「あさが来た」で話題となった清原果耶、東の親友・西条ケンタを新人・金子大地がそれぞれ演じていることも見逃せない。
とある離島の文化祭前日の中学校を舞台にした少年同士の友情物語は、どこかノスタルジックで、作品を観た多くの人の心に爽やかな感動が広がるだろう。
【キャスト】
東シュウイチ:野村周平
西条ケンタ:金子大地
ノルダ:清原果耶
【スタッフ】
監督:新井陽次郎
キャラクターデザイン・作画監督:石田祐康(『陽なたのアオシグレ』『フミコの告白』)
3DCG監督:三好紀彦
音楽:浜渦正志(「ファイナルファンタジー」シリーズ)
主題歌:Galileo Galilei「嵐のあとで」(SME Records) -
日曜劇場「仰げば尊し」【TBSオンデマンド】
弱小高校吹奏楽部を舞台に、1人の男と生徒たちが起こした"奇跡の実話"に脚色を加えたオリジナルドラマ。主演は、日曜劇場28年ぶりとなる寺尾聰。事故の後遺症で音楽から背を向けていた元サックス奏者・樋熊にふんし、問題児と正面から向き合っていく。また、生徒役には今注目の若手俳優陣を抜てきし、世代を超え誰もが心揺さぶられるドラマをお届けする。
【キャスト】
寺尾 聡(「聡」は正式には旧字体です。システムの都合上「聡」となっております)、多部未華子、真剣佑、村上虹郎、石井杏奈(E-girls)、北村匠海(DISH//)、太賀、佐野 岳、矢本悠馬、健太郎、藤原 薫、水上京香、岡崎紗絵、尾美としのり、升 毅、石坂浩二 ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:平川雄一朗、吉田 健、福田亮介
原案:「ブラバンキッズ・ラプソディー」「ブラバンキッズ・オデッセイ」(石川高子・著/三五館・刊)
脚本:いずみ吉紘、三好昭央
主題歌:BUMP OF CHICKEN「アリア」(TOY'S FACTORY)
制作:東宝/TBS -
マルタのことづけ
私がいなくなっても、笑顔でいてほしいから 遺したい、愛しいあなたたちへ
世界の映画祭が絶賛!メキシコの新鋭女性監督の実体験にもとづく、奇跡的な出会いとその別れについての物語。
●本作で強烈なデビューを果たしたのは、クラウディア・サント=リュス。自らに訪れた奇跡のような出会いと別れをもとに、尽きようとする命と、それを見守る家族、そしてそこに関わることで生きる希望を見出す女性の物語として本作を生み出した。マルタのモデルとなった女性の二女、ウェンディ・ギジェンが自らの役を演じているのも見どころ。
●“母親の死”という重くなりがちなテーマにユーモアを交え、軽やかに描いていく本作は、トロント国際映画祭国際批評家連盟賞、ロカルノ国際映画祭YOUTH JURY賞グランプリを受賞したほか、メキシコ・アカデミー賞(アリエル賞)では、作品賞と監督賞をはじめ7部門にノミネートし、マルタ役のリサ・オーウェンが助演女優賞を受賞した。さらに名匠パトリス・ルコントが審査員長をつとめたヒホン国際映画祭では審査員特別賞を受賞した。
【キャスト】
ヒメナ・アヤラ
リサ・オーウェン
ソニア・フランコ
ウェンディ・ギジェン
アンドレア・パエサ
アレハンドロ・ラミレス・ムニョス
【スタッフ】
監督・脚本:クラウディア・サント=リュス
撮影:アニエス・ゴダール
-
繕い裁つ人
服と映画を愛する人に支えられ、ロングランヒットを記録!南洋裁店。頑固な二代目店主が、“人生を変える一着”を仕立てます。
■わずか30館スタートながら興収約2億円達成!服と映画を愛する人に支えられ、ロングランヒット
■独特の映像美が高く評価される気鋭監督・三島有紀子(「しあわせのパン」「ぶどうのなみだ」)最新作!
■日本を代表する女優・中谷美紀主演、ほか豪華キャスト陣が集結!
■大人の女性に圧倒的な支持を受ける講談社の同名人気コミックスを実写化!
■神戸市を中心にオール兵庫県ロケを敢行。物語を引き立てる美しい建物や街並みは必見!
【キャスト】
中谷美紀
三浦貴大
片桐はいり
黒木華
杉咲花
中尾ミエ
伊武雅刀
余 貴美子
【スタッフ】
監督:三島有紀子「しあわせのパン」
原作:池辺葵『繕い裁つ人』(講談社 Kiss KCDX)
脚本:林民夫
衣装デザイン:伊藤佐智子
主題歌:平井堅『切手のないおくりもの』(ソニー・ミュージックレーベルズ/アリオラジャパン) -
サムライフ
27歳、元高校教師。全財産725円。だけど「学校」作ります!小さな町で、社会を本気で変えようとした若者たちが歩んだ奇跡の実話、遂に映画化!
■高校教師を辞め、長野県上田市に「認定NPO法人 侍学園スクオーラ・今人」を開校させるまでを描いた長岡秀貴の自伝を実写映画化!
■全編、長野県上田市で撮影!実際に主人公が作ったバーでの撮影や、上田市のあるあるが随所にちりばめられた“上田愛”が詰まった作品!
■主演は、2015年だけでも6本の映画に出演、「許されざる者」や「永遠の0」をはじめ、話題作への出演が相次ぐ三浦貴大。その他、「あまちゃん」「桐島、部活やめるってよ」などに出演し若手女優の注目株、松岡茉憂や加治将樹、柾木玲弥、山本涼介といった注目の俳優陣が出演!その他、マキタスポーツ、きたろう、田中要次、大杉漣といったベテラン俳優も出演!
■監督は、プロデューサーとして「しあわせのパン」「シャッフル」「コドモ警察」等のヒット作品のプロデューサーを務めた森谷雄が初監督!
【キャスト】
三浦貴大、松岡茉優、加治将樹、柾木玲弥、山本涼介、岩井堂聖子、岸井ゆきの、蒼波純、山田望叶、永野宗典、上野なつひ、夏川加奈子、西山潤、河井青葉、本多力、瀬下尚人、松山三四六、田中要次、マキタスポーツ、きたろう、渡辺大、佐藤めぐみ、大杉漣
【スタッフ】
監督:森谷雄
脚本:及川拓郎
原作:長岡秀貴「サムライフ」(HIDBOOKS/ポプラ文庫)
音楽:原田智英
主題歌:「サムライフ」爆弾ジョニー(Ki/oon Music)
プロデューサー:森本友里恵
-
ラブライブ!2期
叶え! 私たちの夢――。
TVアニメの第2シリーズ。秋葉原と神田と神保町という3つの街のはざまにある伝統校・音ノ木坂学院は統廃合の危機に瀕していた学校の危機に2年生の高坂穂乃果を中心とした9人の女子生徒が立ち上がる。私たちの大好きな学校を守るために私たちができること。それはアイドルになること!! アイドルになって学校を世に広く宣伝し、入学者を増やそう! ここから、彼女たちのみんなで叶える物語(スクールアイドルプロジェクト)が始まった…。
【キャスト】
高坂穂乃果:新田恵海
絢瀬絵里:南條愛乃
南 ことり:内田 彩
園田海未:三森すずこ
星空 凛:飯田里穂
西木野真姫:Pile
東條 希:楠田亜衣奈
小泉花陽:久保ユリカ
矢澤にこ:徳井青空
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:京極尚彦
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:西田亜沙子
キャラクターデザイン:室田雄平
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ -
劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ
時代は移り、世界は変わっても、“変わらないもの”が、きっとある。
5年後の未来、謎のウィルスにより総人口の三割は死に絶え、四割は別の星へ移り住む事となった、捨てられた星・地球。未来にタイムスリップした銀時は荒廃した江戸・かぶき町、そして自分の墓を目の当たりにする。未来の銀時の死後、新八と神楽は喧嘩別れし、それぞれで万事屋を営んでいた。世界も万事屋も、いったいどうしてしまったのか? 銀時は、その謎に迫っていく。
【キャスト】
坂田銀時:杉田智和
志村新八:阪口大助
神楽:釘宮理恵
近藤 勲:千葉進歩
土方十四郎:中井和哉
沖田総悟:鈴村健一
桂 小太郎:石田 彰
【スタッフ】
原作:空知英秋
掲載:「週刊少年ジャンプ」
発行:集英社
監督:藤田陽一
脚本:大和屋 暁
キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二
主題歌:SPYAIR「現状ディストラクション」(ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ)
アニメーション制作:サンライズ -
サヨナラの代わりに
余命わずかな主人公ケイトが残した、沢山のメッセージと思い出に胸が熱くなる。
【ストーリー】
ケイト(ヒラリー・スワンク)が初めて身体に異変を感じたのは、誕生日パーティでピアノを弾いた時だった。やがて難病ALSと診断され、1年半後には車椅子生活となり、人生のすべてが変わってしまう。友人たちの前で明るく振舞うことに疲れ、心の中で「こんな筈じゃなかった・・・」と嘆くケイトは、弁護士の夫エヴァン(ジョシュ・デュアメル)の反対を押し切り、患者ではなく友人として話を聞いてくれそうな、大学生べック(エミー・ロッサム)を介助人として雇う。境遇や考え方が全く異なる二人だったが、夫の浮気を知ったケイトの“家出”をべックが手伝い、彼女たちは本音で語り合える仲になる。残された時間の中で、彼女たちが見つけた、生きる上で本当に大切なこととは―。
【キャスト】
ヒラリー・スワンク/マーシャ・ゲイ・ハーデン/エミー・ロッサム /フランシス・フィッシャー
【スタッフ】
監督:ジョージ・C・ウルフ
-
スポットライト 世紀のスクープ
第88回アカデミー賞(R)作品賞・脚本賞W受賞!
ボストン・グローブ紙の≪スポットライト≫チームが、
巨大権力を相手に正義を貫いた衝撃の実話!
ピューリッツァー賞に輝いたボストン・グローブ紙の調査報道チームの軌跡を映画化し、“世紀のスクープ”の内幕を取材に当たった新聞記者の目線で克明に描いた社会派ドラマの傑作!
『扉をたたく人』、『靴職人と魔法のミシン』のトム・マッカーシー監督の緻密な脚本と演出、マイケル・キートン、本作でアカデミー賞(R)助演男優賞にノミネートされたマーク・ラファロ、同じくアカデミー賞(R)助演女優賞にノミネートされたレイチェル・マクアダムス、リーヴ・シュレイバーら 豪華実力派キャストによる極上のアンサンブル !
【キャスト】
マーク・ラファロ/マイケル・キートン/レイチェル・マクアダムス/リーヴ・シュレイバー/ジョン・スラッテリー/スタンリー・トゥッチ
【スタッフ】
監督:トム・マッカーシー/脚本:トム・マッカーシー、ジョシュ・シンガー/編集:トム・マカードル/撮影:マサノブ・タカヤナギ -
ミスター味っ子
おいしいよ!
グルメを超えた料理アクションアニメ!
ミスター味っ子! それは、亡き父が残した日之出食堂を母・法子と二人で守る天才料理少年、味吉陽一の愛称である。日本の料理界を技と心で束ねる味皇料理会の会長、味皇こと村田源二郎に料理人としての才能を見出された陽一は、世界中のライバルたちとの味勝負によって、料理人としてだけではなく、人間としても大きく成長していく。 ※第68話は、特別編との2話構成(約1時間)になります。
【キャスト】
味吉陽一:高山みなみ
味吉法子:横尾まり
山岡みつ子:川浪葉子
山岡しげる:ならはしみき
味皇:藤本 譲
丸井善男:飯塚昭三
下仲基之:堀内賢雄
垂目森太郎:龍田直樹
堺 一馬:鈴木みえ
コオロギ:神代知衣
小西和也:鈴置洋孝
中江兵太:佐々木 望
劉 虎峰:飛田展男
味将軍:銀河万丈
ブラボーおじさん:石森達幸
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:寺沢大介
掲載:「週刊少年マガジン」
発行:講談社
キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話〜99話)
監督:今川泰宏 -
チャンス〜半端者の街
歌手・タレントとしても活躍するマルチスター イム・チャンジョン主演!“服役代行業”を営む男・チャンス。1人の女性との出会いが、明日なき男の運命を変えた…。
【ストーリー】
どん底の人生を歩む男・チャンス。明日を生きたいと願う薄幸の美女・ミヨンとの出会いが、彼の人生を大きく狂わせてゆく…。韓流マルチスター イム・チャンジョン主演で贈る、クライム・ヒューマンドラマ!!犯罪者に代わって監獄に入る“服役代行業”という風変わりな仕事を生業としているチャンスを演じるのは、イム・チャンジョン。中学生の時に映画デビュー、歌手としても12枚のアルバムを発売している実力派で、バラエティ番組でも活躍するマルチタレントである。親しみやすいキャラクターで人気の彼が、本作では裏稼業を生業に、社会の底辺で生きる男・チャンスを熱演。その入れ込みようは一通りではなく、公開決定後のマスコミ試写に現れたチャンジョンは、喜びと感動の涙を見せたほどだった。
【キャスト】
イム・チャンジョン/アン・ネサン/チョン・ソンファ/ソン・ウンソ
【スタッフ】
監督:イ・ドクヒ -
橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」2016年二時間スペシャル 前篇【TBSオンデマンド】
国民的人気ドラマ"渡鬼"の2016年版・前篇!
「渡鬼」が前回のスペシャル以来1年半ぶりに帰ってきた!国民的人気番組として不動の地位を確立した橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」のスペシャルドラマ・前篇。今回は、「幸楽」で40年以上も店を切り盛りしてきた五月(泉ピン子)が孤立するところから始まる。店舗を改装するという大事な話も全く相談されず、聞かされたのは全てが決まったあと。気が付けば気軽に話ができる仲間も、愚痴をこぼせる友達もいない。五月はこの孤独と失望にどう立ち向かうのか・・・?五月の長男・眞(えなりかずき)の妻・貴子(清水由紀)が妊娠するなど、めでたい話題も織り込まれる。
【キャスト】
長山藍子、馬渕英里何、渡邉奏人、泉ピン子、角野卓造、えなりかずき、清水由紀、吉村 涼、村田雄浩、安藤美優、中田喜子、三田村邦彦、野村真美、徳重 聡、高橋寧音、高橋乃愛、藤田朋子、植草克秀、大谷玲凪、野村昭子、沢田雅美、佐藤B作、山本コウタロー、井之上隆志、岡本信人、中島唱子、榎本たつお、丹羽貞仁、長谷川純、西原亜希
【ナレーション】石坂浩二
【スタッフ】
監督・ディレクター:清弘 誠
プロデューサー:石井ふく子
脚本:橋田壽賀子
音楽:羽田健太郎
制作:TBS -
橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」2016年二時間スペシャル 後篇【TBSオンデマンド】
国民的人気ドラマ"渡鬼"の2016年版・後篇!
「渡鬼」が前回のスペシャル以来1年半ぶりに帰ってきた!国民的人気番組として不動の地位を確立した橋田壽賀子ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」のスペシャルドラマ・後篇。今回は、「幸楽」で40年以上も店を切り盛りしてきた五月(泉ピン子)が孤立するところから始まる。店舗を改装するという大事な話も全く相談されず、聞かされたのは全てが決まったあと。気が付けば気軽に話ができる仲間も、愚痴をこぼせる友達もいない。五月はこの孤独と失望にどう立ち向かうのか・・・?五月の長男・眞(えなりかずき)の妻・貴子(清水由紀)が妊娠するなど、めでたい話題も織り込まれる。
【キャスト】
長山藍子、前田 吟、馬渕英里何、吉田理恩、渡邉奏人、泉ピン子、角野卓造、えなりかずき、清水由紀、吉村 涼、村田雄浩、中田喜子、野村真美、徳重 聡、高橋寧音、高橋乃愛、藤田朋子、植草克秀、大谷玲凪、野村昭子、佐藤B作、山本コウタロー、井之上隆志、岡本信人、中島唱子、榎本たつお、長谷川純、西原亜希、水町レイコ、伊嵜充則
【ナレーション】石坂浩二
【スタッフ】
監督・ディレクター:清弘 誠
プロデューサー:石井ふく子
脚本:橋田壽賀子
音楽:羽田健太郎
制作:TBS -
黒い十人の女
1961年に市川崑が独自の世界観で描いた斬新な設定をバカリズムが現代に置き換え、新たな物語を紡ぎだす!
どうして人は「不倫」に走るのか?なぜ「不倫」をやめられないのか?そして世間はなぜ、こんなに「不倫」で大騒ぎするのか?今年誰もが抱いたそんな疑問に、バカリズムなりの分析を交えつつ「不倫」を笑いとともにズバッと斬ります!
映画版で主人公・風松吉を演じた船越英二の息子でもある、船越英一郎が、普段の「犯人を追いつめる熱い男」とは全く違う「追いつめられるだらしない男」に!
個性的な10人の女たちが繰り広げる、女同士のいがみ合いと助け合い…他では見られない「女のマジゲンカ」は必見!
バカバカしい設定と笑いの中に、「男と女」、「女と女」のリアルな真実が!
【キャスト】
風 松吉:船越 英一郎
神田 久未:成海 璃子
相葉 志乃:トリンドル玲奈
弥上 美羽:佐藤 仁美
文坂 彩乃:佐野 ひなこ
皐山 夏希:MEGUMI
如野 佳代:水野 美紀
【スタッフ】
原作:和田 夏十(映画『黒い十人の女』市川崑監督)
脚本:バカリズム
演出:渡部 亮平 ほか
音楽:兼松 衆
チーフプロデューサー:中村 泰規 (読売テレビ)
プロデューサー:汐口 武史(読売テレビ)河野 美里(ホリプロ)
主題歌:CIVILIAN 「愛/憎」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
制作協力:ホリプロ
制作著作:読売テレビ
-
シゴフミ
もし、死者から手紙が届いたのなら…?
不思議な配達人“フミカ”が、
大切な人の心を届けます。
人は生きていく中で人間関係や未来への不安など、様々な不条理と向き合っていかなければならない。その答えの1つとして、「死」がある。この物語は、現実世界で生きている人に、死んだ人から手紙「死後文(シゴフミ)」が届くことで始まる物語…。死んだ人の思いとは? そして、彼らが現世に届けたいメッセージとは?
想いを残して命を落とした人が宛てた “死後文(シゴフミ)”配達人の少女と、言葉をしゃべる杖が、出会うさまざまな人間模様。死者が託した手紙に綴られているのは、いかなる物語なのか。ファンタジーに分類される作品であるが、そこで描かれる人間ドラマは、静かなトーンでありながら、実に生々しく、心の底で蠢く狂気を浮き彫りにする。一話完結となっており、どのエピソードも、思いもよらない結末が待ちかまえているなど、見応えがあるものばかり。時には知ってはいけない人の胸の中をのぞき見しているような錯覚を覚えることも。エピソードを重ねるごとに、配達人の秘密が明かになっていくのも見逃せないポイントだ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
フミカ:植田佳奈
カナカ:松岡由貴
町屋翔太:代永 翼
綾瀬明日奈:仙台エリ
綾瀬美紅:大前 茜
野島辰巳:野島昭生
野島 要:寺島拓篤
葛西夏香:千葉紗子
葛西春乃:折笠富美子
チアキ:浅野真澄
マトマ:加藤将之
美川キラメキ:小山力也
【スタッフ】
原作:湯澤友楼
監督:佐藤竜雄
副監督:桜美かつし
シリーズ構成:大河内一楼
キャラクター原案:黒星紅白
キャラクターデザイン:川上哲也
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:バンダイビジュアル、ジェンコ
イラスト:黒星紅白 -
うどんの国の金色毛鞠
俵宗太30歳。故郷に戻って出会ったのは、うどんとかえるが大好きで耳としっぽがある不思議な子ども…!?
俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける。一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!?ゆったりと時間が流れる通称“うどん県”こと香川県を舞台に、やさしくてあたたかい、ちょっと変わった家族の物語が始まるーー。
【キャスト】
俵 宗太:中村悠一
ポコ:古城門志帆
ガオガオちゃん:黒田崇矢
ミミ:牧野由依
モモ:古城門志帆
【スタッフ】
原作:『うどんの国の金色毛鞠』篠丸のどか(新潮社「月刊コミック@バンチ」連載)
監督:宅野誠起
助監督:臼井文明
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤依織子
美術設定:イノセユキエ
美術監督:合六 弘
色彩設計:小野寺笑子
撮影監督:後藤晴香
編集:吉武将人
音響監督:鶴岡陽太
音楽:橋本由香利
アニメーション制作:ライデンフィルム
製作:「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会 -
拝啓、民泊様。
わたしたち「民泊」始めます(正式には□に/が入った環境依存文字です。システムの都合上読み方に変更しています)。
─ある日突然、会社をリストラされた山下寛太(新井浩文)は怒らせると怖い嫁沙織(黒木メイサ)にリストラを言い出せないまま流行の民泊ビジネスを始めることになる。勢いで始めた民泊はトラブルの連続!さらに最悪のタイミングでバレるリストラに夫婦離婚の危機!?果たして、民泊ビジネスはうまくいくのか・・・。
沙織の兄役"江南昌平"中野裕太。昌平に好意を寄せるも相手にされない立川美由役に今野杏南。元旅館経営者でもある寛太の父親役に鈴木正幸。 夫婦に重要なきっかけをくれるゲストたちに、韓英恵、村上淳を迎え、いざ!山下家の民泊物語のスタートです。
【キャスト】
黒木メイサ,新井浩文,中野裕太,今野杏南,韓英恵,鈴木正幸,村上 淳
【スタッフ】
監督:谷内田彰久
脚本:野村伸一
音楽:常田大希 -
花、香る歌
唄とともに生きた稀代のヒロイン。運命のゆくえに、心が震える。
【ストーリー】
朝鮮時代末期。母を亡くした少女チェソンは、偶然にも耳にした【パンソリ】で唄われていた悲運なヒロインに自らの人生を重ねて感銘し、唄い手になることを決意する。当時は女性が【パンソリ】を唄うことは固く禁じられていたが、あきらめきれないチェソンは性別を偽り、大家ジェヒョのもとで修業を積む。ある日、時の権力者・興宣大院君が主催した宴に危険を冒して臨むのだが…。最後まで夢を信じる少女と、命がけで支え【パンソリ】の全てと愛について教えた師匠。そして、ふたりの運命を握る絶対的な権力者。知られざる実話が、いま美しくスクリーンに花開く―ー。
【キャスト】
スジ/リュ・スンリョン/ソン・セビョク/キム・ナムギル
【スタッフ】
監督:イ・ジョンピル -
ペーパーマン PaperMan
中年オヤジとヒーローのちょっと(?)おかしなバディムービー!
【ストーリー】
中年作家の親友は、まさかのスーパーヒーロー。友のピンチを(ある意味)救う!?売れない作家のリチャードは“キャプテン・エクセレント”という空想の友達がおり、いつも“彼”に悩みを聞いてもらう、という秘密を抱えていた。ある時、スランプを克服するため妻クレアの勧めで冬の間ロングアイランドビーチにあるコテージへ一人で滞在することに。滞在中、地元に住む17歳の少女、アビーに出会う。何かの縁を感じたリチャードは毎週金曜日、彼女にスープを作ってもらう、という奇妙な関係を始める。最初はいぶかしげなアビーも、段々とリチャードに心をひらき、彼女の複雑な環境を話し出す。実は彼女も“クリストファー”という空想の友達がいたのだ。スランプの作家と傷を抱えた少女。ある種の友情で結ばれた2人は、この環境から一歩踏み出そうとしていた…。
【キャスト】
ライアン・レイノルズ/エマ・ストーン/ジェフ・ダニエルズ/リサ・クードロー
【スタッフ】
監督:キーラン・マローニー/マイケル・マローニー -
香港、華麗なるオフィス・ライフ
香港ノワールの黄金コンビ、ジョニー・トー監督×チョウ・ユンファ主演。権謀術数の巨大商社を舞台に、あらゆる欲望が渦を巻く!
【ストーリー】
超高層の自社ビルを誇る巨大総合商社ジョーンズ&サン。敏腕の女社長チャンは事業拡大のための株式上場を推し進めながら、ビジネスパートナーのホー会長との愛を密かに育んでいた。やる気に満ちた新入社員のシアンとケイケイは、何事も効率重視の現実に直面しつつも、弱肉強食の社会を生き抜いてきた先輩たちからビジネスの流儀を学んでいく。一方、野心家の副社長デイヴィッドは会社の金を横領したことを隠すため、経理担当のソフィの女心を利用しようと画策するのだが…。表向きは会社の利益のために、だがホンネは出世や金儲けのために、あらゆる欲望がうごめく大企業にやがて最大の危機が訪れる!
【キャスト】
チョウ・ユンファ/シルヴィア・チャン/イーソン・チャン/タン・ウェイ
【スタッフ】
監督:ジョニー・トー -
お盆の弟
監督:大崎章『キャッチボール屋』×脚本:足立紳『百円の恋』愛すべきダメ男たちの再生の物語。
【ストーリー】
タカシは売れない映画監督。現在は妻子と別居中。ガンで入院していた兄マサルの看病という口実のもと実家に舞い戻っていた。日課はこれまた売れないシナリオライターで地元の悪友・藤村の焼きまんじゅう屋で起死回生のシナリオ作り。新作映画の企画が成立すれば、妻とヨリが戻せると信じているのだ。だが藤村にはどうにも本気感が見られない。どうやら新しく出来た彼女に夢中らしい。ある日、藤村がタカシに女の人を紹介したいと言ってくる。紹介された涼子はなかなかの美人で性格も良さそうだ。涼子のような女性と兄が付き合ってくれたらどんなに安心かと考えたタカシは、頻繁に会うようになる。ところが涼子はタカシに対し本気になっている様子。そんなとき、別居中の妻から離婚したいとの申し出を受ける…
【キャスト】
渋川清彦/光石研/岡田浩暉/渡辺真起子
【スタッフ】
監督:大崎章 -
デコトラ★ギャル奈美〜感動!夜露死苦編〜
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
母の面影、心に抱いて---今日もデコトラ大爆走!!
「何の因果か親父のデコトラ転がしてさ、これでも幸せなんだ・・・」
絶好調の、奈美シリーズ第4弾。今度は、生き別れた母が・・・さらに魅せます!泣かせます!
東へ西へ、今日もデコトラ稼業に精を出す奈美(吉沢明歩)の前に、ある日、現れた柑奈(葵野まりん)と名乗る女子高生。訊けば、奈美が5歳の時に生き別れた妹で、母親・奈々子(佐々木麻由子)とそりが合わず家を飛び出してきたという。奈々子の記憶がほとんど残っていない奈美だが、実は奈々子は日頃から愛聴しているラジオ番組のDJで・・・果たして奈美は自分を捨てた母を許すことができるのか!?また、おなじみの菊男(吉岡睦雄)との恋の行方は・・・絶好調の吉沢明歩主演のデコトラシリーズ第4弾!今回も、魅せます!脱ぎます!泣かせます!
【キャスト】
吉沢明歩、吉岡睦雄、葵野まりん、佐々木麻由子、磯田泰輝、松浦祐也、中村英児、守屋文雄、河野智典、けーすけ
【スタッフ】
製作:山田浩貴
プロデューサー:西健二郎、久保和明
撮影・照明:田宮健彦
録音:小林徹哉
助監督:伊藤一平
音楽:林魏堂
車輌コーディネート:寿屋
ロケーションコーディネート:「NPOパートナーシップきさらづ」柳川庄治
監督・脚本・編集:城定秀夫
制作協力:レオーネ
製作・発売・販売元:オールインエンタテインメント