アニメの作品:2089件
-
SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!
奇跡、出会えたかも!?
北国の小さな村で生まれ育った、白っぽいきつね族の女の子『ほわん』。オーディションをきっかけに憧れの都会、Under North Zawa(アンダーノースザワ)へ旅立つ事に。よーし、やるぞ♪
【キャスト】
ほわん:遠野ひかる
マシマヒメコ:夏吉ゆうこ
デルミン:和多田美咲
ルフユ:山根 綺
ヤス:伊東健人
ハッチン:小松昌平
ジョウ:小野友樹
双循:白井悠介
ララリン:Lynn
スモモネ:芹澤 優
ういうい:鈴木みのり
【スタッフ】
原作:サンリオ
監督:孫承希
シリーズ構成:田沢大典
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤晋之
アドバイザー:小島正幸
美術設定:菱沼由典
色彩設計:宮脇裕美
撮影監督:岩崎 敦
CG Director:上本雅之
CG Producer:細江加奈子
CG Production:POLYGON PICTURES
編集:髙橋 歩
音響監督:郷文裕貴
音楽:高梨康治・Funta7
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:キネマシトラス -
Peeping Life −WE ARE THE HERO−
これが、全く新しいD(脱力)級映画だ!
中間テストの勉強のためにコータの家に集まったショータとコータ。ふとテレビをつけると、「怪獣出現」の臨時ニュースが流れていた。驚く二人の近くで爆発音が響き渡る。しかし、「こんな時は必ずヒーローたちが助けに来る」と、怪獣出現という絶望的状況の中で二人は、そして日本はヒーローの登場を切に願うのであった。
一方、肝心のヒーローたちはいつも通りの日常を過ごしていた…。
【キャスト】
サノシュンスケ
清野由佳理
藤井智子
三嶋浩二
松本 剛
坪谷光昭
MEGWIN
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
八奈見乗児
【スタッフ】
監督:森 りょういち
音楽:yuma yamaguchi
音響監督:山田 陽
テーマ曲:「さとりのしょ」detune.
アニメーション制作:FOREST Hunting One、コミックス・ウェーブ・フィルム
配給:イオンエンターテイメント株式会社
特別協賛:自動車点検推進運動協議会、日本中古自動車販売協会連合会 -
Peeping Life(ピーピング・ライフ)-手塚プロ・タツノコプロワンダーランド-
たのしいよ。
「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」のシリーズ第7弾。脱力系スローライフアニメ「Peeping Life(ピーピング・ライフ)」が夢のコラボレーション。手塚x手塚はもちろんのこと…手塚×タツノコの奇跡のコラボレーション。Don't miss it!
【キャスト】
東 鉄也:三嶋浩二
東 光太郎博士:サノシュンスケ
ボヤッキー:森 りょういち
ヤッターマン2号:藤井智子
ハクション大魔王:サノシュンスケ
カンちゃん:藤井智子
三船 剛:坪谷光昭
志村ミチ:藤井智子
アトム:清野由佳理
お茶の水博士:三嶋浩二
サファイア:サノシュンスケ
チンク:藤井智子
写楽保介:清野由佳理/サノシュンスケ
ヒゲおやじ:松本 剛
マグマ大使:三嶋浩二
ブラック・ジャック:松本 剛
キャシャーン:三嶋浩二
トリトン:藤井智子
ルカー:垣内由香
【スタッフ】
監督:森 りょういち
アニメーション:FOREST Hunting One
撮影、編集:諌山裕大
ラインマネージャー:鮫島瑞季
音楽:detune.
アドバイザー:サノシュンスケ
プロデューサー:小川智弘
ラインプロデューサー:中島弘道 -
マルドゥック・スクランブル
それは、彼女の選択――
主人公・ルーン=バロットは、マルドゥック市で生きる未成年娼婦(ティーン・ハロット)。ある日、行き場を失くしていた彼女は、一人の野心家でありカジノ経営者であるシェルに拾われる。シェルはバロットに全てを与えた。偽りの生、偽りの過去、そして偽りの今、まさに人一人の人格をも書き換える全てを。バロットは、今を与えてくれたシェルに感謝したかった。何故シェルが「私」に全てを与えたのかを知りたかった。確かめたかった。そのために、バロットは与えられた経歴をコンピュータで照会した。その1回の過ちが、大きく人生を変えることとなる。シェルはバロットの行為を知った後、彼女の乗った車を爆破したのだ。シェルの裏の顔を追っていたマルドゥック市(シティ)の事件担当官であるドクターとウフコックによって、バロットは全身の皮膚を強化繊維で再構成させることによって一命を留めていた。意識を取り戻したバロットに改めて二人は選択を迫る。マルドゥック市が定める、人命保護を目的とした緊急法令、マルドゥック・スクランブル‐09(オー・ナイン)により、法的に使用が禁止されている科学技術の使用を特別に許可された特別な力を、生きるために受け入れるか否か。「何故、殺されたのか」「何故、私なのか」 相次ぐ疑問の渦の中、バロットの選ぶ道は――。
【キャスト】
ルーン=バロット:林原めぐみ
ウフコック=ペンティーノ:八嶋智人
ドクター・イースター:東地宏樹
シェル=セプティノス:中井和哉
ディムズデイル=ボイルド:磯部 勉
ウェルダン・ザ・プッシーハンド:田中正彦
ミディアム・ザ・フィンガーネイル:若本規夫
レア・ザ・ヘア:かないみか
ミンチ・ザ・ウィンク:三宅健太
フレッシュ・ザ・パイク:脇 知弘
【スタッフ】
原作・脚本:冲方 丁(早川書房 ハヤカワ文庫JA)
監督:工藤 進
コンセプトデザイン:菊田幸一
キャラクターデザイン・総作画監督:鈴木信吾・中井 準
メカ・銃器デザイン:大久保 宏
CGIディレクター:児玉徹郎
色彩設計:海鉾重信
美術設定:塩澤良憲(美峰)
美術監督:野村正信(美峰)
撮影監督:福士 享(T2studio)
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
音楽:Conisch(コーニッシュ)
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:GoHands
配給:アニプレックス
製作:マルドゥック・スクランブル製作委員会(キングレコード、アニプレックス、ブロスタTV) -
新サクラ大戦 the Animation
大正桜に浪漫の嵐
太正三十年(1941年)
帝都・東京は、平和な日々を取り戻していた ―――
『帝国華撃団・花組』は隊長神山誠十郎が欧州へ赴任し、
天宮さくらが隊長代理に就任していた。
日々奮闘している花組の元に神山が一時帰国するが、その傍には見知らぬ少女がいた。
少女の名はクラーラ。
大きな事故に遭い壊滅した莫斯科(モスクワ)華撃団の唯一の生存者だという。
神山から託され、花組へと転属になったクラーラを迎え入れるさくら達。
そんな中、『莫斯科華撃団』を名乗る一団が突如帝都に現れる―――
莫斯科から来たクラーラとは何者なのか?
そして、壊滅したはずの莫斯科華撃団の来日の目的とは?
帝国華撃団・花組の新たな戦いの幕が開く!
【キャスト】
天宮さくら:佐倉 綾音
東雲初穂:内田 真礼
望月あざみ:山村響
アナスタシア・パルマ:福原 綾香
クラリス:早見 沙織
神山誠十郎:阿座上 洋平
神崎すみれ:富沢 美智恵
クラーラ:和多田美咲
レイラ:白石晴香
カミンスキー:赤羽根健治
【スタッフ】
原作:広井王子 セガゲームス
監督:小野学
副監督:今 義和
シリーズ構成:小野学、浦畑達彦
音楽:田中公平
音響監督:清水勝則
キャラクターデザイン:工藤昌史、茶之原拓也、福島達也
メカデザイン:明貴美加、鈴木勘太、片貝文洋
アニメーション制作:サンジゲン -
劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ―オリオンの矢―
神時代(しんじだい)以前より受け継がれている【神月祭】に沸き立つ迷宮都市(オラリオ)――【リトル・ルーキー】として都市を賑わせた冒険者ベル・クラネルと、彼の主神ヘスティアも、その喧騒の只中に身を置いていた。夜の闇を照らし出す、色とりどりの屋台や催し、都市全体を淡く包み込む月光。都市の喧騒の遥か上空で、月は静かに佇み、ただ待っている。英雄の誕生を、そして新たな冒険譚の始まりを――
【キャスト】
ベル・クラネル:松岡禎丞
ヘスティア:水瀬いのり
アルテミス:坂本真綾
リリルカ・アーデ:内田真礼
ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正
ヘルメス:斉藤壮馬
リュー・リオン:早見沙織
アスフィ・アル・アンドロメダ:茅野愛衣
アイズ・ヴァレンシュタイン:大西沙織
レフィーヤ・ウィリディス:木村珠莉
シル・フローヴァ:石上静香
エイナ・チュール:戸松 遥
ロキ:久保ユリカ
フレイヤ:日笠陽子
【スタッフ】
原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:ヤスダスズヒト
監督:桜美かつし
脚本:大森藤ノ
キャラクターデザイン:木本茂樹
キャラクター原案協力:九二枝
美術監督:奥村泰浩(ムーンフラワー)
色彩設計:安藤智美
撮影監督:福世晋吾
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音響効果:井内啓二
主題歌:井口裕香「おなじ空の下で」
プロデュース:EGG FIRM・SBクリエイティブ
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:劇場版ダンまち製作委員会
配給:ワーナー・ブラザース映画 -
ドラゴンボール超 ブロリー
最大の敵、サイヤ人。
「力の大会」後の平和な地球。宇宙にはまだまだ見た事のない強者がいると分かった悟空は、更なる高みを目指して修業に明け暮れていた。そんなある日、悟空とベジータの前に現れたのは、見たこともないサイヤ人“ブロリー”。惑星ベジータ消滅とともにほぼ全滅したはずの“サイヤ人”がなぜ地球に?再び地獄から舞い戻ったフリーザも巻き込み、全く違う運命をたどってきた3人のサイヤ人の出会いは、壮絶な闘いへ――。
【キャスト】
孫悟空/バーダック:野沢雅子
ベジータ:堀川りょう
フリーザ:中尾隆聖
ブロリー:島田敏
ブルマ:久川綾
ピッコロ:古川登志夫
トランクス:草尾毅
破壊神ビルス:山寺宏一
ウィス:森田成一
パラガス:宝亀克寿
チライ:水樹奈々
レモ:杉田智和
【スタッフ】
監督:長峯達也
原作:鳥山明
脚本:鳥山明
音楽:住友紀人
主題歌:「Blizzard」三浦大知(SONIC GROOVE)
キャラクターデザイン:鳥山明
-
ドラゴンボールZ 復活の「F」
『神と神』から2年…、全宇宙待望の最新作が誕生!“劇場版・鳥山明”始動。かつて世界を絶望させた「F」が復活!!劇場版19作目にして初めて自ら脚本までを手掛けた原作者・鳥山明は、今回の敵として、かつて読者を絶望のどん底に叩き落とした悪の帝王・フリーザを復活させた!鳥山明も自らが「すさまじい対戦」と豪語する渾身の物語が、再び世を席巻する!!
【キャスト】
野沢雅子,中尾隆聖,山寺宏一,森田成一,堀川りょう,古川登志夫,田中真弓,草尾毅,緑川光,佐藤正治,鶴ひろみ
【スタッフ】
監督:山室直儀
原作:鳥山明
脚本:鳥山明
音楽:住友紀人
主題歌:「Zの誓い」ももいろクローバーZ
挿入歌:「F」マキシマムザホルモン
キャラクターデザイン:鳥山明
-
ドラゴンボールZ 神と神 特別版
最強、始動。今、全人類の願いが叶う――。
1984年、週刊「少年ジャンプ」での連載スタートから10年以上トップを走り続けた説明不要の伝説的コミック「ドラゴンボール」。魅力的なキャラクターや派手なバトルアクションで一時代を築き上げたその人気は連載終了から17年経った今でも衰えることを知らず、リアルタイム世代ではないファンも多い。2013年の劇場版作品ではカットされた20分の未公開シーンを追加した特別版!
【キャスト】
野沢雅子,山寺宏一,森田成一,佐藤正治,鶴ひろみ,田中真弓,堀川りょう,古川登志夫,古谷徹,緑川光,草尾毅,八奈見乗児
【スタッフ】
監督:細田雅弘
原作・ストーリー・キャラクターデザイン:鳥山明
脚本:渡辺雄介
音楽:住友紀人
主題歌:FLOW「CHA-LA HEAD-CHA-LA」(キューンミュージック)
作画監督:山室直儀 -
Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌
黎明の白、未だ暁の朱を知らず
異能の歌声を生まれ持つ少年、浪巫謠。雪山に隠遁した盲目の母親の元で、苛烈な修練を積んでいた。母の野心は、息子の歌声を天下無双のものに完成させて宮廷へと送り込むこと。だが苛烈に過ぎた修練は不幸なる事故を招き、母は浪の眼前にて命を落とす。庇護者を失い、流浪の身となった浪。その異才は心ない人々に利用され欲望の道具にされるばかりで、少年の心は次第に磨り減っていく。それでも類希なる歌声はついに西幽の皇女の目に留まり、浪はかつて母が夢見た通りの栄達を掴み取る。だがそんな彼を待ち受けていたのは、為政者の慰み物として、他の楽師と生死を賭けた演奏勝負を繰り広げるという残忍な遊興だった。そんなある日、浪は西幽各地で魔剣を強奪し我が物としている大罪人「啖劍太歳」の噂を耳にする。そしてその啖劍太歳が狙う次なる獲物が、宮中に帝が隠し持つ聖剣であることも。
【キャスト】
浪巫謠(ロウフヨウ):西川貴教
聆牙(リョウガ):小西克幸
睦天命(ムツテンメイ):東山奈央
嘲風(チョウフウ):釘宮理恵
嘯狂狷 (ショウキョウケン):新垣樽助
蠍瓔珞 (カツエイラク):高垣彩陽
咒旬イン(ジュシュンイン):井上喜久子
幼少期の浪巫謠:東山奈央
殤不患 (ショウフカン):諏訪部順一
凜雪鴉 (リンセツア):鳥海浩輔
【スタッフ】
原作:Thunderbolt Fantasy Project
原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
操演・撮影:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ・源覚・minoa・なまにくATK)
武器デザイン:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
制作:Thunderbolt Fantasy Project -
ポプテピピック TVスペシャル(朱雀ver./白虎ver.)
どうあがいても、クソ。
ポプテピピック TVスペシャル
【キャスト】
ポプ子
ピピ美
【スタッフ】
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
企画・プロデュース:須藤孝太郎
シリーズ構成:青木 純(スペースネコカンパニー)
音響監督:鐘江 徹
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
シリーズディレクター:青木 純(スペースネコカンパニー)
アニメーション制作:神風動画
製作:キングレコード -
number24
僕がこんなに、「不幸」で「幸福」なのはラグビーのせいだ
柚木夏紗はラグビー部のエースと期待されて大学に入ったが、とある事情からラグビーができなくなってしまう。ラグビーを辞めた先輩・上丘伊吹。夏紗を疎ましく思う後輩・都留靖也と、反対に夏紗に憧れ追いかけてきた後輩・真白優。幼馴染みの親友・真行寺清一郎。かつてのチームメイトと関西大学ラグビーのリーグ戦を戦っていくオリジナルラグビーアニメ!
【キャスト】
柚木夏紗:河西健吾
真行寺清一郎:鈴木崚汰
上丘伊吹:柳田淳一
都留靖也:小松昌平
真白 優:村瀬 歩
財津岳十:田所陽向
由布郁斗:立花慎之介
内梨大成:古川 慎
イーサン・テイラー:興津和幸
斉藤風雅:児玉卓也
呉羽小鳥:天﨑滉平
津々楽弥生:市川 蒼
近衛素直:小野将夢
佐々木通玄:村島慎之介
ポンサクレック・ユーヌー:九埜りゅうま
山田宗介:谷口淳志
鵜 翔太:梶原岳人
日高拓海:矢野奨吾
李洪浜:井上雄貴
染谷 誠:熊谷健太郎
東坂虎之進:神原大地
是枝裕樹:小林正典
後藤亜斗夢:石狩勇気
玉城 蓮:千葉瑞己
石神真也:葉山雄太
本郷 円:斉藤壮馬
本郷主鷹:石川界人
【スタッフ】
原作/原案:森 慶(Verrocchio Agency)
ストーリー原案:ムービック
メインキャラクター原案:ゆき哉
監督:きみやしげる
シリーズ構成/脚本:中瀬理香
キャラクターデザイン/総作画監督:﨑口さおり
メインアニメーター:原田峰文
アクション監修:上原史也
衣装デザイン:大谷道子
プロップデザイン:小川 浩
美術設定:大平司
美術監督:Scott MacDonald
色彩設計:山口由希子
3Dディレクター:林 昭夫
撮影監督:加納 篤
編集:須藤 瞳
音響監督:濱野高年
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作統括:中川 忍
アニメーション制作:ピー・アール・エー
アニメーションプロデュース:阪本義樹(AZクリエイティブ)
協力:同志社大学・関西ラグビーフットボール協会・公益財団法人 日本ラグビーフットボール協会
撮影協力:同志社大学体育会ラグビー部
製作:堂紫社大学ラグビー部 -
アジール・セッション
いまだ、何者でもない、きみへ
文明は発展をとめ、衰退した遠未来の社会。刑事の父親への反発から家出をした高校生のヒヨコは、人々がテントで日々を生きるスタジアム“アジール”でストリート・チルドレンのリーダー・アキラと出会う。 そんな中、警察がスタジアムの取り壊しを図りその反対運動として住人達は“アジール・セッション”を計画するが…。
【キャスト】
アキラ:根本正勝
ヒヨコ:平野 綾
クラタ:松山タカシ
ミョンヒ:相橋愛子
ジン:かねこはりい
チュンコ:鮭延未可
オサム:高坂篤志
ミズサキ:前田 剛
タカヤマ:岩崎征実
署長:永野広一
長老:西松和彦
テシガワラ:蓮 岳大
コバヤシ:下崎紘史
オーナー:内藤 玲
シーナ:金田アキ
【スタッフ】
監督・原作・脚本・CG制作・音楽:アオキタクト -
どるふろ
ほんとにどうして、こうなった―!?
話題の中国産アプリゲームが、ちっちゃくなってアニメデビュー!
西暦206X年。第三次世界大戦後の荒廃した世界で、
民間軍事会社「グリフィン」の戦術人形たちは、
人類に仇なす「鉄血工造」と終わりなき闘いを繰り広げている、
はずだったが……
そんな戦争状態の中で、まさかグリフィンは軍資金を使って
宿舎をリフォーム!?
その上でクリスマスにお正月に夏祭りだと!!!???
いったいなにがはじまるんです……?
謎が謎を呼ぶ脱力系ハイテンションミニアニメ、
ここに爆☆誕!
【キャスト】
戸松遥,加藤英美里,田村ゆかり,山根希美,野中藍,福原綾香,能登麻美子,嶺内ともみ
【スタッフ】
監督:陸泓熹(癒し編)、周鵬(狂乱編)
プロデューサー:危天行
原作:上海散爆網絡科技有限公司
音楽:Vanguard Sound
シナリオ:羽中
音響制作 / 音楽:Vanguard Sound
音楽制作:Vanguard Sound / JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
アニメーション制作:大火鳥アニメーション -
生徒会役員共*番外編
舞台は、少子化の影響で女子高から共学となった私立桜才学園高等部。その男女比は28:524。圧倒的な女子高生天国の中、津田タカトシはひょんなことから生徒会副会長に就任する。彼は作中登場キャラの中でも、ゴクゴク普通な一般・常識人。堅いイメージの生徒会。だがそこは、想像を遥かに絶するメンバーがいた…
【キャスト】
津田タカトシ:浅沼晋太郎
天草シノ:日笠陽子
七条アリア:佐藤聡美
萩村スズ:矢作紗友里
魚見チヒロ:斎藤千和
中里チリ:斎藤千和
森 ノゾミ:上坂すみれ
津田コトミ:下田麻美
時 カオル:日野未歩
五十嵐カエデ:加藤英美里
小山リカ:加藤英美里
三葉ムツミ:小見川千明
横島ナルコ:小林ゆう
畑 ランコ:新井里美
出島サヤカ:田村睦心
轟 ネネ:椎名へきる
古谷サチコ:平野文
海辺ナナコ:安済知佳
スズの母:松来未祐
柳本ケンジ:白石稔
学園長:利根健太朗
【スタッフ】
原作:氏家ト全/講談社「週刊少年マガジン」連載
監督・シリーズ構成:金澤洪充
キャラクターデザイン・総作画監督:古田 誠
アニメーション制作:GoHands
製作:桜才学園生徒会分室(OAD)・桜才学園生徒会別室(OVA) -
機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星
過去編全6話、ついに完結――
宇宙世紀0079年1月23日、サイド5、ルウムでジオン、地球連邦の雌雄を決する戦いが始まった。圧倒的劣勢に追い込まれたジオンは、秘策である人型兵器「モビルスーツ」で編成した特別強襲大隊を投入し戦況を一気に逆転させ、大勝利を収める。なかでも、ジオン軍のシャア・アズナブルは、赤いモビルスーツ「ザクII」で戦果を上げ少佐に昇進、「赤い彗星」の異名をとる。ルウム会戦後、地球連邦軍はジオンに反撃すべく「V作戦」を計画。その裏側で、サイド7の少年アムロ・レイは自ら行動し、新兵器「ガンダム」の秘密を探っていた。一方、地球の南極大陸でのジオン、地球連邦の両軍の高官がそろう早期和平交渉の場でルナツーから世界中にある声明が発信される…。
【キャスト】
シャア・アズナブル:池田秀一
アムロ・レイ:古谷 徹
デギン・ソド・ザビ:浦山 迅
ギレン・ザビ:銀河万丈
ドズル・ザビ:三宅健太
キシリア・ザビ:渡辺明乃
ガルマ・ザビ:柿原徹也
ガイア:一条和矢
オルテガ:松田健一郎
マッシュ:土屋トシヒデ
ヨハン・I・レビル:中 博史
マ・クべ:山崎たくみ
セイラ・マス:潘 めぐみ
カイ・シデン:古川登志夫
ブライト・ノア:成田 剣
フラウ・ボゥ:福圓美里
ミライ・ヤシマ:藤村 歩
ハヤト・コバヤシ:中西英樹
リュウ・ホセイ:田中美央
ナレーション:大塚明夫
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作:安彦良和(KADOKAWA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」より)
キャラクターデザイン:安彦良和、ことぶきつかさ
オリジナルメカニカルデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ、山根公利、明貴美加、アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:原田奈奈、カトキハジメ
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:東 潤一
美術設定:兒玉陽平
軍装装備デザイン:草彅琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:長嶋晋平
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音響効果:西村睦弘
音楽:服部隆之
総監督:安彦良和
企画・製作:サンライズ -
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
魔法律が誘う 恐怖と涙の物語 西義之原作の集英社週刊少年ジャンプの大人気コミックが10年の時を経て待望のアニメ化!
人間に危害を加えたり事件を起こす悪霊や死霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ天才的な魔法律の執行人ムヒョと助手を務めるロージー。彼らの元には霊に悩める人々が訪れていた。ある日、ムヒョの魔法律学校時代の同級生エンチューが現れ、壮絶な闘いの火ぶたを切る!
【キャスト】
ムヒョ(六氷 透):村瀬 歩
ロージー(草野 次郎):林 勇
エンチュー(円 宙継):神谷浩史
ヨイチ(火向 洋一):柿原徹也
井上理絵:M・A・O
岡崎妙子:仙台エリ
【スタッフ】
原作:西 義之
監督:近藤信宏
脚本:鈴木やすゆき
音楽:川﨑龍
キャラクターデザイン:河野紘一郎
総作画監督:只野和子、松下浩美
アニメーション制作:スタジオディーン -
楓ニュータウン
僕らは大人になってくねん!
ミキオは大阪郊外のニュータウンに住む、平凡な小学5年生。同じクラスのハルコのことが気になっているが、声すらかけられずにいた。そんなある日、相棒のメガネ君からハルコが遠くの町へ引っ越してしまうことを聞く。いてもたってもいられないのに、どうすることもできずに悩むミキオの前におばけのキュピオが現れた…!
【キャスト】
ミキオ:森永悠希
ハルコ:土岐明里
メガネ:三田村陽斗
キュピオ:吉岡茉祐
【スタッフ】
監督・脚本・制作:いわきりなおと
サブデザイン:伊東裕輔
撮影:池尻 裕、名嘉真法久
音楽:オープニング曲・本編楽曲
エンディング曲:TOMOVSKY -
はなれ砦のヨナ
孤独のむこうに、
少女の想いがあった…
辺境の地に歴史の中に打ち捨てられた一つの砦がある。ヨナとスタンの兄妹はその特異な能力のため、人目を避けるようにその砦に、そっと二人暮らしていた。兄妹の力を利用しようと企む素性の知れぬ連中や彼らの登用を目論む王政府など、様々な思惑がヨナをとりまく中、また新たなエージェントが訪れようとしていた…。
【キャスト】
ヨナ:三橋加奈子
ガルダ:KENN
スタン:岩崎征実
ピゴット:竹内順子
【スタッフ】
原作・監督・アニメーション制作:竹内謙吾
脚本:竹内謙吾、ごえもん
音楽:岡澤敏夫 -
星空キセキ
この夏、星空に恋をした
恋と星空に憧れる天文部員・こずえは、夏休みに一人で天体観測の旅に出た。その旅先で、孤独な少年・銀河と出会ったこずえは、彼に惹かれていく。だが、銀河の生まれ持った使命が二人を隔絶する。その彼の持つ使命とは…? 固く閉ざされた心の扉を開くため、こずえは走る…。満天の星空の下、キセキの夜が始まる…。
【キャスト】
こずえ:細野佑美子
銀河:知桐京子
幹部:郷田ほづみ
マキ:水野理紗
充:澤田博幸
【スタッフ】
原案:松原俊和
監督:松原俊和、渡辺明夫
脚本:松原俊和、伊藤耕一郎
キャラクターデザイン・絵コンテ:松原俊和、渡辺明夫
作画監督・色彩設計:松原俊和、渡辺明夫
アニメーター:田澤 潮、水上ろんど、畑 智司
アニメーター:立石 聖、岩崎泰介、原 由美子
アニメーター:村上やすひと、鈴木ひろみ、植田和幸
音楽:安部 純、武藤星児(ダブル・オーツ)
制作:コミックス・ウェーブ・フィルム -
惑星大怪獣 ネガドン
昭和百年。人類の脅威は宇宙から来る…
近未来、火星より帰還途中の宇宙貨物船「いざなみ」が日本に墜落。落下した「いざなみ」に積載されていた怪獣ネガドンが覚醒し、首都東京に向け侵攻する。人間の放つ攻撃を簡単に打ち砕くネガドン。TVでその模様を見たロボット工学の権威・楢崎は、亡き娘との約束を思い出し、ロボットでネガドンに立ち向かう。
【キャスト】
楢崎龍一:清水 大
吉澤政次:笹原琢磨
楢崎恵美:湯本あかね
TVアナウンサー&ナレーション:貴志昌文
【スタッフ】
監督・脚本・制作:粟津 順
音楽・音響効果:寺沢新吾 -
この男子、石化に悩んでます。
キズつく心はキセキの始まり
「この男。」シリーズ第4弾。ストレスを感じると身体が石化してしまう症状に悩む、高校生の田万里歩。クラスになかなか馴染めないでいた彼は、留年を機に「自分もキラキラした青春を送りたい」と一念発起。髪型や服装をイマドキにし、話題作りのため流行をチェックしたりするも気持ちばかりが焦っては、空回りする日々を送っていた。クラス担任で石好きの地学教師、穂仁原鉱也は、そんな田万里を気にかけ石化を綺麗だと言う。悩みを相談するうちに穂仁原に惹かれていく田万里だったが…。
【キャスト】
田万里 歩:蒼井翔太
穂仁原鉱也:平川大輔
白木:増田俊樹
小野:浜添伸也
TVのナレーター:浜添伸也
竹原:佐藤奏美
校内放送の声:佐藤奏美
飯室:関口量治
【スタッフ】
原作・脚本・アニメーション制作・監督:山本蒼美
絵コンテ:石平信司
音楽:エイプリルズ
主題歌:『glitter wish』歌:蒼井翔太 作詞・作曲:蒼井翔太 編曲:藤間 仁(ements Garden) -
この男子、人魚ひろいました。
「この男(だん)。」シリーズ第2弾!!
心にどこか寂しさを抱えている高校生の川内洲。祖父を亡くした日に、海辺で一人泣いているところ、足を滑らせ溺れてしまう。洲は美しい青年に助けられるが、なんと彼は人魚だった?! イサキと名づけ、一緒に暮らし始める二人。人魚との生活に戸惑いつつも少しずつ心を開いていく洲。そんな洲をやさしく包み込むイサキ。次第に洲が寂しさを忘れ充実した生活を送れるようになった頃、洲とイサキにある変化が…。
【キャスト】
川内 洲:梶 裕貴
イサキ:緑川 光
【スタッフ】
原作・脚本・監督:山本蒼美
アニメーション制作:山本蒼美
音楽:Mitsuyuki ISHIBASHI、大杉 潤 (Days Of Creation)
主題歌:緑川 光「海より蒼く」 -
この男子、宇宙人と戦えます。
これはSF(青春不条理)アニメーションだ!
セカイは突如、宇宙人の侵略にあった。「宇宙人臨時対策本部」の有川とシロが保護した記憶喪失の高校生、カカシは宇宙人と戦える力を秘めていた。能天気な有川と俺様系のシロと奇妙な共同生活を送りながら宇宙人と戦う、カカシ。だが、カカシが戦う理由を失った時、事態は急変。それぞれの想いがすれ違い、そして…。
【キャスト】
カカシ:木村良平
有川:豊永利行
シロ:平川大輔
【スタッフ】
原作・脚本・監督:山本蒼美
アニメーション制作:山本蒼美
音楽:イマジン
主題歌:志方あきこ 「透明ノスタルジア」 -
カクレンボ
〜それは子供たちだけが
入ることのできる世界〜
路地の明かりが燈るとき、その向こうには子供にしかできない遊び、子供にしか入れない世界があった。鬼たちとの「オトコヨ様のお遊戯」、秘密の遊び「カクレンボ」。妹を探すため、カクレンボに参加するヒコラ。鬼の正体を暴こうとするノシガたち。子供たちは知りたかった。この遊びを、この街を、この世界を…。
【キャスト】
ヒコラ:竹内順子
ヤイマオ:植木 誠
女の子:鈴木真仁
ノシガ:内藤 玲
タチジ:石橋美佳
スク:小林晃子
インム
ヤンク
【スタッフ】
アニメーション制作:YAMATOWORKS
監督・絵コンテ・演出・CGI・編集:森田修平
キャラクターデザイン・美術:桟敷大祐
脚本:黒 史郎
音楽:北里玲ニ -
まかせてイルか!
海と空 碧くきらめくワンダーランド
鎌倉近くの湘南海岸で「イルか屋」という便利屋を営んでいる小学6年生の海(うみ)・空(そら)・碧(あお)の3姉妹。『どんな仕事も断らない!』をモットーに、腕がイイと評判で毎日大忙し。そんなある日、イルか屋始まって以来の大仕事が舞い込んできた。はたして3姉妹は“仕事キッチリ”完了出来るのか!?
【キャスト】
空(そら):齋藤彩夏
海(うみ):東野佑美
碧(あお):名塚佳織
陸:清水香里
アキラ:三瓶由布子
母:鈴木真仁
ヒロキ:矢部雅史
女子高生:山本麻里安
男子高生:矢部太郎
従業員A:松本吉朗
おばちゃん:新子夏代
中学生:大地丙太郎
ナレーション:安原麗子
ゴメス:江口寿史
バッターくん:田村 信
花園:小村哲生
【スタッフ】
原作:大地丙太郎
企画・監督・絵コンテ・プロデューサー:大地丙太郎
キャラクター原案・ラインプロデューサー:宮崎なぎさ
キャラクターデザイン・作画監督:柴田由香
脚本:池田眞美子
演出:大塚雅彦
美術監督:柴田千佳子
色彩設定:高星晴美
コンセプトデザイン:山崎健志
撮影・編集:大山佳久
音楽:安部 純、武藤星児(ダブルオーツ)
手話指導:南 留花(手話ランド きいろぐみ) -
インフィニット・デンドログラム
これから始まるのは《無限》の可能性――。
2043年7月15日、各々のプレイヤーによって千差万別、否、“無限”のパターンの進化を辿る独自のシステム<エンブリオ>を有するダイブ型VRMMO<Infinite Dendrogram>が発売された。それまでのVRMMOが実現できず、技術的に不可能とされてきた要素を備えていた<Infinite Dendrogram>は瞬く間に一大ムーブメントとなって世界を席巻した。大学受験を終えて東京で1人暮らしを始めた青年・椋鳥玲二は、長い受験勉強の終了を記念して、かねてより兄に誘われていた<Infinite Dendrogram>を始めるのだった――。
【キャスト】
レイ・スターリング:斉藤壮馬
ネメシス:大野柚布子
シュウ・スターリング:日野 聡
ルーク・ホームズ:小市眞琴
バビロン:高田憂希
ユーゴー・レセップス:村瀬 歩
キューコ:小倉 唯
マリー・アドラー:日笠陽子
リリアーナ・グランドリア:悠木 碧
ミリアーヌ・グランドリア:春瀬なつみ
チェシャ:井澤詩織
フィガロ:鈴村健一
迅羽:東山奈央
【スタッフ】
原作:海道左近(HJ文庫/ホビージャパン)
キャラクター原案:タイキ
監督:小林智樹
キャラクターデザイン:中田正彦(WHITE FOX)
シリーズ構成・脚本:百瀬祐一郎
背景:プロダクション・アイ
音楽:平松建治
音響監督:小泉紀介
アニメーション制作:NAZ -
魔術士オーフェンはぐれ旅
時を取り戻す
大陸最高峰の魔術士養成機関《牙の塔》で暮らしていたキリランシェロは、 大陸最強の魔術士・チャイルドマンの下で、 彼の持つ戦闘技術と暗殺術のすべてを受け継ぎ サクセサー・オブ・レザー・エッジ《鋼の後継》と称されるエリート魔術士だった。
ある実験により異形の姿となって失踪した義姉・アザリーを探すため 《牙の塔》を出奔したキリランシェロは過去を捨ててオーフェンと名乗り、 トトカンタ市でモグリの金貸業に身をやつしていた。 そこで出会ったおしかけお嬢様クリーオウ、 弟子の少年マジクという新たな仲間と共にアザリーを救う旅が始まる。
いっぽうアザリー討伐に向かうかつての師チャイルドマンやハーティア、 コミクロン、学友たちと運命的な再会を果たすも思いは交錯し、再び袂を分かつことになる。
旅はフェンリルの森を抜け、タフレムへ。 そう、かつてオーフェンが修行を積んだ《牙の塔》が存在する街へとたどり着く。 そこでオーフェン達を待ち受けていたのは、想像を絶する巨大な敵だった。
【キャスト】
オーフェン:森久保祥太郎
クリーオウ:大久保瑠美
マジク:小林裕介
ボルカン:水野まりえ
ドーチン:渕上 舞
チャイルドマン:浪川大輔
アザリー:日笠陽子
レティシャ:伊藤 静
ハーティア:坂 泰斗
コミクロン:安田陸矢
フォルテ:前野智昭
ウオール・カーレン:津田健次郎
ハイドラント:吉野裕行
スエイン:岡本信彦
【スタッフ】
原作:秋田禎信(TOブックス刊)
イラスト:草河遊也
監督:浜名孝行
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
色彩設計:桂木今里
美術監督:荒井和浩
撮影監督:近藤慎与
CG監督:川谷啓介
音響監督:平光琢也
音楽:Shinnosuke
音楽制作:ランティス
編集:小野寺桂子
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:スタジオディーン
オープニング主題歌:「Calling U」buzz★Vibes (ランティス)
エンディング主題歌:「予測不能Days」渕上 舞(ランティス) -
映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
みんなの知らない、すみっコ物語
いつもの喫茶店、いつものすみっこ。その地下室に隠された、ふしぎな絵本とは…? ある日すみっコたちは、お気に入りのおみせ「喫茶すみっコ」の地下室で、古くなった一冊のとびだす絵本をみつける。絵本を眺めていると、突然しかけが動き出し、絵本に吸い込まれてしまうすみっコたち。 絵本の世界で出会ったのは、どこからきたのか、自分がだれなのかもわからない、ひとりぼっちのひよこ…? 「このコのおうちをさがそう!」 新しいなかまのために、すみっコたちはひとはだ脱ぐことに。絵本の世界をめぐる旅の、はじまりはじまり。
【キャスト】
ナレーション:井ノ原快彦
ナレーション:本上まなみ
【スタッフ】
原作:サンエックス
監督:まんきゅう
脚本:角田貴志(ヨーロッパ企画)
美術監督:日野香諸里
アニメーション制作:ファンワークス
主題歌:原田知世「冬のこもりうた」(Universal Music) -
僕のヒーローアカデミア 第4期
「架空(ゆめ)」は、「現実」に!これは、僕が最高のヒーローになるまでの物語だ。
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社会や人々を救ける“ヒーロー”になることを目指して、クラスメイトたちと試練の毎日を過ごしていた。
宿敵オール・フォー・ワンを倒したものの力を使い果たしたオールマイトはプロヒーローを引退。彼の意志を継いだデクは「プロヒーロー仮免許」を取得し、“最高のヒーロー”にまた一歩近づいた。そんな中、デクは雄英ビッグ3のひとりであり、プロヒーローのサー・ナイトアイの下で「インターン活動」をしている3年生・通形ミリオと出会う。その圧倒的な実力から、デクはプロヒーローの事務所で実際にヒーロー活動を行うインターン活動への意欲を高まらせる。一方、不穏な動きを見せる指定敵<ヴィラン>団体・死穢八斎會の若頭オーバーホールが、オール・フォー・ワンの意志を継ぐ敵<ヴィラン>連合のリーダー死柄木弔と接触。そして、オーバーホールの傍らには、ひとりの少女の姿があった―。
デクの、ヒーロー候補生たちの、新たな“脅威”との戦い、そして“使命”への挑戦が始まる!!
【キャスト】
山下大輝,岡本信彦,佐倉綾音,石川界人,梶裕貴,悠木碧,井上麻里奈,増田俊樹,諏訪部順一,内山昂輝,三宅健太,大塚明夫
【スタッフ】
監督:向井雅浩
原作:堀越耕平(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
音楽:林ゆうき
総監督:長崎健司
シリーズ構成・脚本:黒田洋介(スタジオオルフェ)
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
キャラクターデザイン補佐:小田嶋瞳