アニメの作品:2077件
-
劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。〜スペイン編〜
あなたは、オレンジの片割れ。
フラメンコを取り入れた二人舞台「血の婚礼」で共演が決まった東谷と高人。さっそく舞台の練習に励む高人だったが、フラメンコの練習中に東谷との才能の差を実感してしまう。 そこで高人は“情熱”を学ぶべく東谷の故郷であるスペインへ飛ぶことに。一方、東谷は過去に高人から一方的に別れを告げられたことが心に引っかかったままで……。
【キャスト】
東谷准太:小野友樹
西條高人:高橋広樹
セレス:速水 奨
アントニオ:落合福嗣
卯坂和臣:鳥海浩輔
在須清崇:羽多野 渉
綾木千広:佐藤拓也
成宮 涼:内田雄馬
【スタッフ】
原作:桜日梯子「抱かれたい男1位に脅されています。」(月刊マガジンビーボーイ連載/リブレ刊)
監督:龍輪直征
脚本:成田良美
キャラクターデザイン:芝 美奈子・川口千里
音楽:横山 克
制作:CloverWorks
配給:アニプレックス
主題歌:DEEP SQUAD「変わりゆくもの変わらないもの」(ソニー・ミュージックレーベルズ) -
乙女はお姉さまに恋してる
名門の家に生まれ、成績優秀で偏差値の高い名門校に通い、かといって決して奢ることのない心優しさを持ち、でもちょっと引かれたレールの上を歩んできたが故の主体性にかける面がある…。そんな男の子がこの物語の主人公。傍からみれば誰もがうらやむような主人公に天から降って沸いたような災難が突如として襲い掛かる。先日亡くなった一家の長であるおじい様の遺言が事もあろうに女学院への編入!それも通うだけではなく、寮に入れとのお達しが…。慕っていたおじい様のたっての遺言を反故にする訳にもいかず、性別を偽って女学院へと編入することになった主人公…。果たしてどんな運命が??
【キャスト】
宮小路瑞穂:堀江由衣
十条紫苑:松来未祐
御門まりや:浅野真澄
厳島貴子:たかはし智秋
上岡由佳里:松本彩乃
周防院 奏:神田朱未
高島一子:後藤邑子
菅原君枝:木村まどか
梶浦緋紗子:榊原ゆい
小鳥遊 圭:真堂 圭
高根美智子:野川さくら
【スタッフ】
原作:キャラメルBOX
監督:名和宗則
キャラクターデザイン:島沢ノリコ
シリーズ構成:長谷川勝己
アニメーション制作:feel
製作:おとボク製作委員会 -
うたわれるもの 二人の白皇
「うたわれるもの」シリーズ最終章。全ての謎が、今解き明かされる。
「頼んだぜ、アンちゃん。」 帝の崩御から始まったヤマトの動乱。ヤマトの皇女・アンジュの毒殺未遂の嫌疑から追われる身となった右近衛大将・オシュトル。彼は戦いの末、仮面<アクルカ>の力を使い果たし、肉体と魂は世界の一部と化した。その別れ際、友であるハクにアンジュとネコネの未来を託す。オシュトルから仮面と意思を託されたハクは、ハクとしての人生を捨て、正体を偽り、仮面とともにオシュトルとして生きることを選んだ。そしてエンナカムイに逃れ、回復の兆しを見せたアンジュは、父である帝が残した皇女の地位を取り戻したいと立ち上がる。一方、ヤマトでは混乱に乗じて、八柱将であるライコウが偽の皇女を擁立し、国を掌握しようとしていた。やがてヤマト軍の侵攻は、本物の皇女を排除すべくエンナカムイへも及び……。ヤマト全土を巻き込む戦乱が、幕を開ける。「うたわれるもの」シリーズ最終章。全ての謎が、今解き明かされる。
【キャスト】
オシュトル(ハク):利根健太朗
クオン:種田梨沙
アンジュ:赤﨑千夏
ネコネ:水瀬いのり
ルルティエ:加隈亜衣
アトゥイ:原 由実
ノスリ:山本希望
オウギ:櫻井孝宏
ウルゥル:佐倉綾音
サラァナ:佐倉綾音
キウル:村瀬 歩
ヤクトワルト:江口拓也
シノノン:久野美咲
ムネチカ:早見沙織
フミルィル:儀武ゆう子
ライコウ:置鮎龍太郎
ミカヅチ:内田夕夜
ウォシス:菊池幸利
マロロ:杉山 大
シチーリヤ:三宅麻理恵
ソヤンケクル:最上嗣生
オーゼン:佐々木義人
トキフサ:志賀麻登佳
デコポンポ:大川 透
ボコイナンテ:中西としはる
イラワジ:白熊寛嗣
トリコリ:藤田昌代
シス:山村 響
ヤシュマ:田丸篤志
ゲンホウ:大川 透
イタク:小林裕介
アルルゥ:沢城みゆき
カミュ:釘宮理恵
ウルトリィ:大原さやか
カルラ:田中敦子
トウカ:三宅華也
クロウ:小山剛志
ベナウィ:浪川大輔
オボロ:桐井大介
ドリィ:渡辺明乃
グラァ:渡辺明乃
ムント:白熊寛嗣
【スタッフ】
原作:AQUAPLUS
監督:川村賢一
シリーズ構成:横山いつき
キャラクター原案:甘露 樹・みつみ美里
キャラクターデザイン・総作画監督:中田正彦
プロップデザイン:鈴木典孝・岩畑剛一
美術設定:天田俊貴
文字デザイン:コレサワシゲユキ・灯夢
美術監督:高峯義人
色彩設計:佐藤美由紀
特効監督:谷口久美子
撮影監督:横山 翼
3DCG:サンジゲン
編集:後藤正浩
音響監督:山口貴之
音楽:AQUAPLUS
オープニングテーマ:「人なんだ」/Suara(フィックスレコード)
エンディングテーマ:「百日草」/Suara(フィックスレコード)
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:うたわれるもの二人の白皇製作委員会 -
Obey Me! The Anime Season 2
帰ってきたイケメン悪魔7兄弟、服従させたらおまえの勝ち!
2022年夏、全世界700万ダウンロード突破のイケメン悪魔調教モバイルゲーム『Obey Me!』のアニメ化第二弾! ゲーム本編では語られていない個性溢れるイケメン悪魔7兄弟たちが魔界で繰り広げる、賑やかで騒がしい日常がパワーアップして帰ってきました!
【キャスト】
ルシファー:山下和也
マモン:古林裕貴
レヴィアタン:加田智志
サタン:角 真也
アスモデウス:ミウラアイム
ベルゼブブ:矢口恭平
ベルフェゴール:大西哲史
【スタッフ】
原作:NTTソルマーレ
アニメーション監督:大宮一仁
シリーズ構成:モリ・マサ
キャラクターデザイン原案:NTTソルマーレ
キャラクターデザイン:田中日香里
アニメーション制作:Colored Pencil Animation Japan -
どすこいすしずもう
おすしが力士になっちゃった!! 最強のすしネタはダレだ!!
もしも、おすしがすもうをとったら……? そんな奇天烈な発想からうまれた、絵本作家・アンマサコによる『どすこい すしずもう』。ユーモア満点のすし力士たちの活躍ぶりは、読み聞かせ現場でもつねに子どもたちに大人気の絵本です。たまごのさと、おおとろやま、サーモンざくら、くるまえびぞう、いくらまる……などなど、個性的なすし力士たちが、持ち前のネタを生かして、多彩な技をくりだします。さあ、本日の取り組みはどちらが勝つのか!? はっけよーい、のこった!
【キャスト】
お茶解説者:大島美幸(森三中)
なすび親方:津田健次郎
たけのこ親方:濱 健人
ガリ呼出:沢城千春
わさび行司:佐々健太
【スタッフ】
原作:アンマサコ「どすこいすしずもう」講談社
監督:助川勇太
アニメーション制作:白組
製作:どすこいすしずもう製作委員会 -
団地ともお スペシャル 〜夏休みの宿題は終わったのかよ?ともお〜
ともおたちに、2015年の夏休みがやってきた! 宿題をあとまわしにし、ヒマワリの世話も放り出して、クワガタ採りに熱中する、いつもの夏休み。だが、そんなある日、ともおは大きな荷物を背負ったおじいさんと出会う。そして、ともおを家に招いたおじいさんは、風呂敷からレトロなラジオを取り出し、かつての戦争の思い出を語りはじめるのだった…。
【キャスト】
木下ともお:三瓶由布子
木下哲子(母さん):坂本千夏
木下鉄雄(父さん):利根健太朗
木下君子(姉ちゃん):牧野由依
吉本雅人:田村睦心
吉田由伸:武田 華
菊川みつお:生天目仁美
鎌倉景子(ケリ子):藤村 歩
葉山より子:一杉佳澄
根津ユキオ:アサコ
スポーツ大佐:中村秀利
【スタッフ】
原作:小田 扉
監督:渡辺 歩
原案・脚本:小田 扉
脚本:山田隆司
キャラクターデザイン:桑波田 満
音響監督:亀山俊樹
音楽:長谷川智樹
アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント -
団地ともお 第2シリーズ
団地はぼくらのワンダーランド!
とあるマンモス団地の29棟に、パートで働く母と中学生の姉と3人で暮らす小学生4年生、木下ともお。大好きな父は単身赴任中である。家は中流、クラスでの人気はそこそこ。スポーツも勉強もさえないけれど、楽しいことには命を燃やし、毎日をたくましく生きている。団地を舞台に、マイペースなともおが巻き起こすおかしな日常をユーモアたっぷりに描く。
【キャスト】
木下ともお:三瓶由布子
木下哲子(母さん):坂本千夏
木下鉄雄(父さん):利根健太朗
木下君子(姉ちゃん):牧野由依
吉本雅人:田村睦心
吉田由伸:武田 華
菊川みつお:生天目仁美
鎌倉景子(ケリ子):藤村 歩
葉山より子:一杉佳澄
根津ユキオ:アサコ
本田先生:矢野亜沙美
島田さん:長 克己
樫野さん:千葉 繁
間さん:樋浦 勉
今野裕二:箭内 仁
青戸秀美:植竹香菜
坂上さん:能登麻美子
スポーツ大佐:中村秀利
【スタッフ】
原作:小田 扉「団地ともお」
監督:渡辺 歩
ディレクター:内田信吾
シリーズ構成・脚本:山田隆司
脚本:あべ美佳、田辺茂範、土屋理敬
キャラクターデザイン:桑波田 満
CGディレクター:佐藤真澄、阿部明日香
美術監督:田尻健一
美術セットディレクター:桃内ツトム
色彩設計:小日置知子
撮影監督:権田光一
音響監督:亀山俊樹
音楽:長谷川智樹
アニメーションプロデューサー:榊原智康
制作統括:柏木敦子、土橋圭介、吉國 勲、長谷川友紀
アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、小学館集英社プロダクション -
ある朝、ダミーヘッドマイクになっていた俺クンの人生
耳で幸せを感じたい私たちの180秒
ASMR甲子園出場を目指す高校生、浅草ゆりと、
そんな彼女をどこか冷ややかに見守る蔵前ぱんだ
ゆりとぱんだ、2人を取り巻く友人たちの日常に忍ひ込んだのは、突如ダミーヘッドマイクに転生した“俺クン”だった
女子高生たちと俺クンとで
あなたの耳に最上の幸せをお届けする、
新感覚ASMRコメディが誕生!
【キャスト】
浅草ゆり:大西沙織
蔵前ぱんだ:鬼頭明里
虎ノ門うめ:相良茉優
鐘ヶ淵つるぎ:Lynn
浅草とと:久保田未夢
浅草かおり:水橋かおり
俺クン:杉田智和
【スタッフ】
監督:葛西良信
音響監督:稲葉順一
キャラクターデザイン:大塚美登理
キャラクター原案:cura -
惑星のさみだれ
これは――小さな魔王が惑星(ほし)を打ち砕く物語
ごく普通の平凡大学生だった雨宮夕日は、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。拒否する間もなく獣の騎士団の一員となった夕日は、指輪の力で超能力・掌握領域が与えられるが、早くも敵に襲われてしまう。絶体絶命のその時、夕日を救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。救世主の降臨と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。
そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕となり、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。
【キャスト】
雨宮 夕日:榎木 淳弥
朝日奈 さみだれ:大空 直美
ノイ=クレザント:津田 健次郎
アニマ:M・A・O
アニムス:橘 龍丸
東雲 半月:岩瀬周平
東雲 三日月:佐藤元
南雲 宗一朗:稲田徹
白道 八宵:洲崎綾
風巻 豹:松岡禎丞
日下部 太朗:土岐隼一
宙野 花子:廣瀬千夏
星川 昴:吉武千颯
月代 雪待:後本萌葉
茜 太陽:田村睦心
秋谷 稲近:山路和弘
ルド=シュバリエ:石毛翔弥
ムー:田中敦子
ダンス=ダーク:熊谷健太郎
シア=ムーン:氷青
クー=リッター:掛川渚
ランス=リュミエール:山本和臣
キル=ゾンネ:青木瑠璃子
リー=ソレイユ:岩田光央
ロン=ユエ:森功至
ロキ=ヘリオス:村治学
ザン=アマル:住谷哲栄
朝日奈 氷雨:田所あずさ
【スタッフ】
監督:中西 伸彰
製作会社:NAZ
原作:水上 悟志
音楽:若林 タカツグ
シリーズ構成:水上 悟志・百瀬 祐一郎
キャラクターデザイン:畠山 元
美術監督:大河内 稔
色彩設計:荒木 隆介
撮影監督:久野 利和
音響監督:今泉 雄一
音響効果:今野 康之
編集:小口 理菜(Imagica EMS)
音響制作:ソニルード
制作協力:寿門堂 -
名探偵コナン 第25シーズン
真実はいつもひとつ!
高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った時、黒ずくめの男達による怪しげな取引を目撃する。しかし、その仲間に見つかり謎の毒薬を飲まされると、薬の作用でなんと小学1年生になってしまう。困り果てた新一は、隣に住む発明家・阿笠博士の助けを得て、黒ずくめの男達の行方を追うため「江戸川コナン」と名乗り自らの正体を隠す。そして、探偵事務所を営む毛利蘭の家に潜り込むことにした。はたして、新一の体は元に戻るのか?!黒ずくめの男達の正体は!!数々の謎に満ちた怪事件をめぐり、小さな名探偵コナンの活躍が始まった!!
【キャスト】
江戸川コナン:高山みなみ
工藤新一:山口勝平
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
阿笠博士:緒方賢一
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
吉田歩美:岩居由希子
灰原哀:林原めぐみ
目暮警部:茶風林
鈴木園子:松井菜桜子
【スタッフ】
原作:青山剛昌
(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
企画:諏訪道彦
チーフプロデューサー:諏訪道彦・石山桂一
プロデューサー:米倉功人・寺島清晃(806話〜)
アソシエイトプロデューサー:浅井認、近藤秀峰(806話〜)
監督:山本泰一郎
音楽:大野克夫
キャラクターデザイン:須藤昌朋
美術監督:東潤一
色彩設計:海鋒重信
撮影監督:小川隆久
音響監督:浦上靖夫・浦上慶子
編集:岡田輝満
ストーリーエディター:飯岡順一
制作:読売テレビ/トムス・エンタテインメント -
劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」
ここから始まる『Gのレコンギスタ』!
ベルリたちを乗せたメガファウナが、ジット団を追ってビーナス・グロゥブを出発。だが、すでに地球圏の戦況は一変していた。大気圏外で睨み合っていたキャピタル・アーミィとアメリア軍、ドレット艦隊は、禁忌の存在であるカシーバ・ミコシの近傍でさらに激しく衝突を繰り返す……。
【キャスト】
ベルリ・ゼナム:石井マーク
アイーダ・スルガン:嶋村 侑
ノレド・ナグ:寿 美菜子
マスク:佐藤拓也
クリム・ニック:逢坂良太
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
ミック・ジャック:鷄冠井美智子
バララ・ペオール:中原麻衣
【スタッフ】
総監督・脚本:富野由悠季
原作:矢立 肇・富野由悠季
演出:吉沢俊一
キャラクターデザイン:吉田健一
メカニカルデザイン:安田 朗・形部一平・山根公利
デザインワークス:コヤマシゲト・西村キヌ・剛田チーズ・内田パブロ・沙倉拓実・倉島亜由美・桑名郁朗・中谷誠一
美術監督:岡田有章・佐藤 歩
色彩設計:水田信子
ディスプレイデザイン:青木 隆
CGディレクター:藤江智洋
撮影監督:脇 顯太朗
編集:今井大介
音楽:菅野祐悟
音響監督:木村絵理子
企画・制作:サンライズ
製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソングアーティスト:DREAMS COME TRUE -
劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」
過去をめぐり、少年と少女は未来を見た!
資源の枯渇した地球を救うエネルギーである「フォトン・バッテリー」。地球では製造することのできないエネルギー装置の供給源へ向かうため、地球圏を離れたメガファウナは金星宙域にあるビーナス・グロゥブに到達する。しかし、ベルリたちを出迎えたのは“地球への帰還=レコンギスタ作戦”を目論むジット団だった……。
【キャスト】
ベルリ・ゼナム:石井マーク
アイーダ・スルガン:嶋村 侑
ノレド・ナグ:寿 美菜子
マスク:佐藤拓也
クリム・ニック:逢坂良太
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
ラライヤ・マンディ:福井裕佳梨
ミック・ジャック:鷄冠井美智子
バララ・ペオール:中原麻衣
キア・ムベッキ:中井和哉
クン・スーン:小清水亜美
ラ・グー:子安武人
【スタッフ】
総監督・脚本:富野由悠季
原作:矢立 肇・富野由悠季
演出:吉沢俊一・進藤陽平
キャラクターデザイン:吉田健一
メカニカルデザイン:安田 朗・形部一平・山根公利
デザインワークス:コヤマシゲト・西村キヌ・剛田チーズ・内田パブロ・沙倉拓実・倉島亜由美・桑名郁朗・中谷誠一
美術監督:岡田有章・佐藤 歩
色彩設計:水田信子
ディスプレイデザイン:青木 隆
CGディレクター:藤江智洋
撮影監督:脇 顯太朗
編集:今井大介
音楽:菅野祐悟
音響監督:木村絵理子
企画・制作:サンライズ
製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
劇場版『Gのレコンギスタ』テーマソングアーティスト:DREAMS COME TRUE
エンディングテーマ:ハセガワダイスケ「カラーリング バイ G-レコ」 -
ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION(放送用編集ver.)
もがき、挑み、あがく! それこそが死と対峙する者の唯一の剣
百年戦争が続く戦乱の世。家族も友もいない孤独な剣士ガッツは、傭兵集団“鷹の団”を率いるグリフィスに強さを認められ、入団する。彼は、数々の戦闘で圧倒的な強さを見せると共に、次第に仲間たちやグリフィスとの絆を深めていく。やがて、鷹の団はミッドランド王国の正規軍にのし上がるが、それはグリフィスの目指す「夢」へのはじめの一歩にすぎなかった。一方、ガッツは、グリフィスの「夢」に取り込まれ剣を振り回すだけの人生に疑問を抱き始める。だが、ガッツはまだ知らない。果てなき「夢」が二人に与えた、恐るべき宿命を――
【キャスト】
ガッツ:岩永洋昭
グリフィス:櫻井孝宏
キャスカ:行成とあ
ジュドー:梶 裕貴
リッケルト:寿 美菜子
ピピン:藤原貴弘
コルカス:松本ヨシロウ
ガストン:矢尾一樹
バズーソ:ケンドーコバヤシ
【スタッフ】
原作:三浦建太郎
メモリアル・エディション監督:佐野雄太
劇場版監督:窪岡俊之
脚本、メモリアル・エディション脚本総監修:大河内一楼
キャラクターデザイン、総作画監督:恩田尚之
アニメーションディレクター:岩瀧 智
美術監督:中村豪希、竹田悠介、新林希文
動画検査:梶谷睦子、加来由加里
色彩設計:成毛久美子
CGI監督:草木孝幸、廣田裕介、斉藤亜規子、今中千亜季
編集:重村建吾
音響デザイン:笠松広司
音楽:鷺巣詩郎
オープニングテーマ:平沢 進「Aria」(テスラカイト)
エンディングテーマ:中島美嘉「Wish」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
アニメーション制作:STUDIO4℃ -
後宮の烏
特別な妃が誘う、 圧倒的中華幻想譚――
夜伽をしない特別な妃・烏妃。名前は寿雪。時の皇帝・高峻が、ある依頼のため寿雪の元を訪れる。二人の巡り合わせは、歴史をも覆す「秘密」を暴くことになる……。
【キャスト】
柳 寿雪:水野 朔
夏 高峻:水中雅章
衛青:八代 拓
九九:高野麻里佳
温螢:島﨑信長
淡海:岡本信彦
衣斯哈:平田真菜
雲 花娘:上田麗奈
【スタッフ】
原作:白川紺子『後宮の烏』(集英社オレンジ文庫)
監督:宮脇千鶴
シリーズ構成:大島里美
キャラクター原案:香魚子
キャラクターデザイン:竹内進二
小物設定:中村ユミ
美術設定:河野次郎
美術監督:中村典史
色彩設計:歌川律子
撮影監督:渡辺有正
編集:白石あかね
音響監督:明田川 仁
音楽:橘 麻美
制作:BN Pictures -
Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-
みんなで、いっしょにつくろうよ
女子高生×工具=ものづくり DIY“初心者”女子の日常物語、活動スタート! これは、家具や友情や、ひいては人生までも、考え、工夫し、苦労し、失敗し、それでも諦めずに自分の手で完成させて、未来を切り開いていこうとする少女たちの、その最初の一歩を描く物語である―――
【キャスト】
結愛せるふ:稲垣 好
須理出未来:市ノ瀬加那
矢差暮 礼:佐倉綾音
日蔭 匠:和氣あず未
幸希 心:高橋花林
ジュリエット・クイーン・エリザベス8世:大森日雅
法華津治子:かかずゆみ
【スタッフ】
原作:IMAGO・エイベックス・ピクチャーズ
監督:米田和弘
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:松尾祐輔
音響監督:郷田ほづみ
音響制作:エイベックス・ピクチャーズ・テレビ東京ミュージック
アニメーション制作:PINE JAM -
特『刀剣乱舞-花丸-』〜華ノ巻〜
ある日、審神者が突然倒れてしまった。心配する刀剣男士たちをよそに、一向に目を覚ますようすがない審神者。一方、審神者が倒れたことで時空転移装置が動かなくなり、遠征に出ていた三部隊が帰還できなくなってしまった。そのころとある本丸では、審神者が倒れたのはどうやら別の時代に出陣していた部隊が持ち帰った玉鋼がきっかけであることを突き止める。しかしどうすれば審神者が意識を取り戻すのかは不明なまま…。刀剣男士たちが困惑する中、この本丸の始まりの一振である加州清光は、クダギツネのこんのすけに審神者を目覚めさせるには“夢”の世界で審神者の心を解放しなければいけないと聞く。そして加州清光は相棒である大和守安定と二振で、未知の世界へと出陣する。
【キャスト】
加州清光:増田俊樹
大和守安定:市来光弘
へし切長谷部:新垣樽助
獅子王:逢坂良太
鶴丸国永:斉藤壮馬
【スタッフ】
監督:野呂純恵
脚本:猫田幸 -
特『刀剣乱舞-花丸-』〜月ノ巻〜
とある本丸に夏がやってきた。新たな刀剣男士も増え、さらににぎやかな日々を送っていた彼らに、審神者から伝令が言い渡される。それはなんと“3日間の休暇”だった!審神者の粋なはからいに喜ぶ刀剣男士たちは、お返しに休暇を過ごすみんなの姿を集めたアルバムを作ることに。一方、大和守安定は修行で不在の加州清光のためにもアルバムを作ろうと考え、できるだけ多くの仲間たちの姿を写真に収めるため、みんなの休暇を見て回ることにした。花見酒ならぬ樹木見酒を満喫したり、木々を使っていろんなものを創作したりと、山ならではの楽しみを満喫する刀剣男士たち。そんな様子を、写真に収めていた大和守安定は、髭切から一緒に鬼退治をやらないかと誘われる。はじめての夏休み、忘れられない光景が心に刻まれてゆく―
【キャスト】
大和守安定:市来光弘
加州清光:増田俊樹
三日月宗近:鳥海浩輔
南泉一文字:河西健吾
篭手切江:広瀬裕也
山鳥毛:井上和彦
【スタッフ】
監督:越田知明
脚本:猫田幸 -
特『刀剣乱舞-花丸-』〜雪ノ巻〜
本丸が真っ白な雪で覆われる頃、刀剣男士の大和守安定と加州清光は思い出話をしていた。それは、自身が名刀・山姥切の本歌であるという“山姥切長義”が自分たちの本丸へ配属されてきたときのこと。自身の写しである山姥切国広に対して挑発的な態度を取る山姥切長義と、彼に複雑な思いを抱く山姥切国広。そんな二振の気持ちを汲み取り仲間を支える加州清光に心の強さを見た大和守安定は、彼にある提案をする。一方、本丸に突然入電がくる。告げられた特命は“歴史を改変されたまま、放棄されている世界”を調査しろというもの。刀剣男士たちは、歴史が改変されているという土佐へと向かう。そこには、陸奥守吉行が知る土佐とは全く別の街並みが広がっていた。彼らは先行して調査していた肥前忠広・南海太郎朝尊と合流し、歴史を改変した首謀者を討つため奔走する。
【キャスト】
加州清光:増田俊樹
大和守安定:市来光弘
陸奥守吉行:濱健人
山姥切国広:前野智昭
山姥切長義:高梨謙吾
肥前忠広:小松昌平
【スタッフ】
監督:直谷たかし
脚本:猫田幸 -
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス
正義(システム)の支配は、新たな領域へ―――
人々の精神が数値化される近未来で、正義を問われる警察のドラマを描くアニメーション作品「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズ。それは「踊る大捜査線」シリーズを生み出した本広克行(総監督)が新たに挑む警察ドラマであり、「仮面ライダー鎧武/ガイム」や「楽園追放」を手掛けた虚淵玄(ニトロプラス)が緻密且つ大胆に書き上げたディストピアSF作品である。
そんなTV第1期で虚淵玄が築き上げた重厚な世界観を、TV第2期では「攻殻機動隊ARISE」「マルドゥック・スクランブル」の冲方丁がシリーズ構成を担当し、更なるSFクライムサスペンスに昇華させている。また、シリーズを通じてキャラクター原案には人気漫画家・天野明が人間味あふれる個性豊かなキャラクター達を生み出した。そして、それらの交錯する鋭いクリエイティブを纏め上げ、ドラマチックな映像・演出に仕上げたのは「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」の塩谷直義(監督)。
第1期、新編集版、第2期で構成される「PSYCHO-PASS サイコパス」TVシリーズ。そしてTV2期に後続する形で、新たなストーリーが劇場版アニメーション作品としてつむがれる。
正義をめぐる物語の行方は?
【キャスト】
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
霜月美佳:佐倉綾音
宜野座伸元:野島健児
六合塚弥生:伊藤静
雛河翔:櫻井孝宏
唐之杜志恩:沢城みゆき
須郷徹平:東地宏樹
雑賀譲二:山路和弘
槙島聖護:櫻井孝宏
ニコラス・ウォン:神谷浩史
デズモンド・ルタガンダ:石塚運昇
【スタッフ】
監督:本広克行,塩谷直義
原作:虚淵玄(ニトロプラス)
脚本:虚淵玄(ニトロプラス),深見真
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン:恩田尚之,浅野恭司
総作画監督:恩田尚之
音楽:菅野祐悟 -
チェンソーマン
『チェンソーの悪魔』ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。親が遺した借金返済のため、貧乏な生活を送る中、裏切りに遭い殺されてしまう。薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、悪魔の心臓 を持つもの 『 チェンソーマン 』として蘇る――。
【キャスト】
デンジ:戸谷菊之介
ポチタ:井澤詩織
マキマ:楠木ともり
早川アキ:坂田将吾
パワー:ファイルーズあい
姫野:伊瀬茉莉也
東山コベニ:高橋花林
荒井ヒロカズ:八代 拓
岸辺:津田健次郎
【スタッフ】
原作:藤本タツキ(集英社「少年ジャンプ、」連載)
監督:中山 竜
脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:杉山和隆
アクションディレクター:吉原達矢
チーフ演出:中園真登
悪魔デザイン:押山清高
美術監督:竹田悠介
色彩設計:中野尚美
撮影監修:宮原洋平
音楽:牛尾憲輔
アニメーションプロデューサー:瀬下恵介
制作:MAPPA
オープニング・テーマ:米津玄師「KICK BACK」
挿入歌:マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」
エンディング・テーマ:ano「ちゅ、多様性。」
:Eve「ファイトソング」
:Aimer「Deep down」
:Kanaria「大脳的なランデブー」
:syudou「インザバックルーム」
:女王蜂「バイオレンス」
:ずっと真夜中でいいのに。「残機」
:TK from 凛として時雨「first death」
:TOOBOE「錠剤」
:Vaundy「CHAINSAW BLOOD」
:PEOPLE 1「DOGLAND」
:マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」 -
UNDER THE DOG
2014年にKickstarterにて当時史上最高額となる87万ドル以上を集めたオリジナルアニメ。原作はファミ通のクロスレビューで40点満点を記録した「428〜封鎖された渋谷で〜」総監督のイシイジロウ。監督は「花咲くいろは」監督の安藤真裕。アニメ制作は「メイドインアビス」のキネマシトラス。
【キャスト】
(声の出演)瀬戸麻沙美/大久保瑠美/内山昴輝
【スタッフ】
監督:安藤真裕 -
ぼっち・ざ・ろっく!
陰キャならロックをやれ!
「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。 家で一人寂しく弾くだけの毎日だったが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。 人前での演奏に不慣れな後藤は、立派なバンドマンになれるのか――
【キャスト】
後藤ひとり:青山吉能
伊地知虹夏:鈴代紗弓
山田リョウ:水野 朔
喜多郁代:長谷川育美
【スタッフ】
原作:はまじあき (芳文社「まんがタイムきららMAX」連載中)
監督:斎藤圭一郎
シリーズ構成・脚本:吉田恵里香
キャラクターデザイン・総作画監督:けろりら
副監督:山本ゆうすけ
ライブディレクター:川上雄介
ライブアニメーター:伊藤優希
プロップデザイン:永木歩実
2Dワークス:梅木 葵
色彩設計:横田明日香
美術監督:守安靖尚
美術設定:taracod
撮影監督:金森つばさ
CGディレクター:宮地克明
ライブCGディレクター:内田博明
編集:平木大輔
音楽:菊谷知樹
音響監督:藤田亜紀子
音響効果:八十正太
制作:CloverWorks -
PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL
今回の舞台はドライビングスクール。モルカーたちが、プイプイ!ワクワク!大暴走?!
ある日、大騒動を起こしたポテトたちが連れてこられたのは…ドライビングスクール?!
まるでテーマパークのようなその場所で巻き起こる新しい出会い、ドライバーとの絆、試練…?
今度のモルカーはモルシティを飛び出して…?
プイプイ!ワクワク!大暴走?!
【キャスト】
教習ポテト
教習シロモ
教習アビー
教習チョコ
教習テディ
教習ローズ
ペーター
ひー
ふー
みー
【スタッフ】
原案・スーパーバイザー:見里朝希
監督:小野ハナ(UchuPeople)
アニメーター:小川翔大 高野 真 三宅敦子 垣内由加利当真一茂 阿部靖子 小西茉莉花
美術:UchuPeople アトリエKOCKA パンタグラフ スタジオビンゴ
音楽:小鷲翔太
音響:小沼則義 -
うちの師匠はしっぽがない
大正落語ファンタジーここに開演!
いつか人間を化かしてみたいと夢見て、
大都会・大阪へ飛び出してきた豆狸の女の子・まめだ。
しかし、磨き上げた術はうまくいかず、
挙句の果てには「落語家」と名乗る黒髪の美女に一目で見破られてしまう。
美女の正体は人気落語家・大黒亭文狐。
術ではなく芸で人を化かす文狐の落語に感動したまめだは、弟子入りを志願する―――!
笑う門にはたぬきたる。
大正上方落語ファンタジー、ここに開演!
【キャスト】
まめだ:M・A・O
大黒亭文狐:山村響
椿しらら:Lynn
椿白團治:江口拓也
霧の圓紫:竹達彩奈
恵比寿家歌緑:石田彰
大黒亭文鳥:諏訪部順一
作次郎:村瀬歩
お松:相川奈都姫
小糸:長谷川育美
らくだ:梅原裕一郎
【スタッフ】
原作:TNSK
『うちの師匠はしっぽがない』
(講談社「good!アフタヌーン」連載)
監督:山本秀世
シリーズ構成・脚本:待田堂子
脚本:下林渓、皐月彩、冨樫夕歩
キャラクターデザイン・総作画監督:山内遼
色彩設計:相田美里
撮影監督:石塚知義(トライパッド)
美術監督:齋藤幸洋
編集:長谷川舞(エディッツ)
プロップデザイン:三室健太
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:矢鴇つかさ、原田篤、本多友紀(Arte Refact)
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:ライデンフィルム
-
SPY×FAMILY
秘密だらけの家族に世界の命運は託された!?
集英社「少年ジャンプ+」にて連載中の『SPY×FAMILY』が遂にTVアニメ化決定!
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――
世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。
東国""オスタニア""と西国""ウェスタリス""は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。
西国の情報局対東課〈WISE〉""ワイズ""所属である凄腕スパイの〈黄昏〉""たそがれ""は、東西平和を脅かす危険人物、東国の国家統一党総裁ドノバン・デズモンドの動向を探るため、ある極秘任務を課せられる。
その名も、オペレーション〈梟〉""ストリクス""。
内容は、“一週間以内に家族を作り、デズモンドの息子が通う名門校の懇親会に潜入せよ”。
〈黄昏〉は、精神科医ロイド・フォージャーに扮し、家族を作ることに。
だが、彼が出会った娘・アーニャは心を読むことができる超能力者、妻・ヨルは殺し屋だった!
3人の利害が一致したことで、お互いの正体を隠しながら共に暮らすこととなる。
ハプニング連続の仮初めの家族に、
世界の平和は託された――。
【キャスト】
ロイド・フォージャー:江口拓也
アーニャ・フォージャー:種?敦美
ヨル・フォージャー:早見沙織
【スタッフ】
監督:古橋一浩
製作会社:WIT STUDIO×CloverWorks
原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載)
音楽:(K)NoW_NAME
キャラクターデザイン:キャラクターデザイン:嶋田和晃 -
舞台「紅葉鬼」
鬼と人間の争いは日増しに激化し、多くの犠牲者を出していた。都を守護する兵士である繁貞と鬼の頭目・経若。血の宿命に翻弄される二人。はたして、生き残るのは鬼か人間か
【キャスト】
西條高人/経若(つねわか):陳内 将
綾木千広/繁貞(しげさだ):菊池修司
帝(みかど):山﨑晶吾
伊賀(いが):中村太郎
頼正(よりまさ):鐘ヶ江 洸
熊武(くまたけ):髙木 俊
呉葉(くれは):小野川 晶
おまん:鎌田英怜奈
摩爬(するは):富田 翔
維茂(これもち):今井靖彦
【スタッフ】
原作:桜日梯子「抱かれたい男1位に脅されています。」(月刊マガジンビーボーイ連載/リブレ刊)
演出:町田慎吾
脚本:葛木 英
制作:トライフルエンターテインメント
主催:アニプレックス・ネルケプランニング・トライフルエンターテインメント・イープラス -
継母の連れ子が元カノだった
まだお互いに、好き同士。
ある中学校である男女が恋人となり、イチャイチャして、些細なことですれ違い、ときめくことより苛立つことのほうが多くなって……卒業を機に別れた。そして高校入学を目前に二人は――伊理戸水斗と綾井結女は、思いがけない形で再会する。「僕が兄に決まってるだろ」「私が姉に決まってるでしょ?」 親の再婚相手の連れ子が、別れたばかりの元恋人だった!? 両親に気を遣った元カップルは、『異性と意識したら負け』という“きょうだいルール”を取り決めるが――お風呂上がりの遭遇に、二人っきりの登下校……あの頃の思い出と一つ屋根の下という状況から、どうしてもお互いを意識してしまい!?
【キャスト】
伊理戸水斗:下野 紘
伊理戸結女:日高里菜
南 暁月:長谷川育美
川波小暮:岡本信彦
東頭いさな:富田美憂
伊理戸峰秋:興津和幸
伊理戸由仁:茅野愛衣
【スタッフ】
原作:紙城 境介
漫画:『継母の連れ子が元カノだった』
監督:柳 伸亮
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:佐藤勝行
音響監督:立石弥生
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作:project No.9 -
リコリス・リコイル
この日常には、ワケがある。
平穏な日々――その裏には秘密がある。犯罪を未然に防ぐ秘密組織――「DA(Direct Attack)」。そのエージェントである少女たち――「リコリス」。当たり前の日常も、彼女たちのおかげ。歴代最強のリコリスと称されるエリート・錦木千束、優秀だけどワケありリコリス・井ノ上たきなが働く喫茶「リコリコ」もその支部のひとつ。ここが受けるオーダーは、コーヒーやスイーツの注文から、こどものお世話、買い物代行、外国人向けの日本語講師etc、「リコリス」らしからぬものばかり。自由気ままな楽天家、平和主義の千束とクールで効率主義のたきな、二人の凸凹コンビのハチャメチャな毎日がはじまる!
【キャスト】
錦木千束:安済知佳
井ノ上たきな:若山詩音
中原ミズキ:小清水亜美
クルミ:久野美咲
ミカ:さかき孝輔
【スタッフ】
原作:Spider Lily
監督:足立慎吾
ストーリー原案:アサウラ
キャラクターデザイン:いみぎむる
副監督:丸山裕介
サブキャラクターデザイン:山本由美子
総作画監督:山本由美子・鈴木 豪・竹内由香里・晶貴孝二
メインアニメーター:沢田犬二
プロップデザイン:朱原デーナ
美術監督:岡本穂高・池田真依子
美術設定:六七質
色彩設計:佐々木 梓
CGディレクター:森岡俊宇
撮影監督:青嶋俊明
編集:須藤 瞳
音響監督:吉田光平
音楽:睦月周平
制作:A-1 Pictures -
転生賢者の異世界ライフ〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜
突然、異世界に召喚されたブラック企業の社畜・佐野ユージ! 異世界での彼の職業、それは『魔物使い(テイマー)』。冒険者になることも難しいとされる不遇職。しかし、仲間にしたスライムのおかげで様々な魔法、そして、第二職業『賢者』を手に入れる! 圧倒的な力を得たユージだが、自分の強さには無自覚で…? 最強の力で無自覚無双!
【キャスト】
ユージ:小林千晃
ドライアド:和氣あず未
スラ:遠野ひかる
スラパッチ:菅野真衣
マユスラ:三川華月
スラハッパ:久遠エリサ
ヒゲスラ:大森日雅
ペケスラ:花井美春
プラウドウルフ:高木 渉
【スタッフ】
原作:進行諸島(GA ノベル/SB クリエイティブ刊)
キャラクター原案:風花風花
監督・キャラクターデザイン:小嶋慶祐
助監督:鈴木清崇
シリーズ構成:福島直浩
共同キャラクターデザイン・総作画監督:埼玉憲人
総作画監督:後藤圭佑
色彩設計:竹澤 聡
美術監督:平良亜以子(スタジオなや)
撮影監督:小林俊介(サンジゲン)
音響監督:田中 亮
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:REVOROOT -
ヴァニタスの手記
呪いと救いの吸血鬼譚、開幕
これは、滅びゆく吸血鬼たちの物語。人間と吸血鬼が存在する19世紀フランス。吸血鬼の青年 ノエは、吸血鬼に呪いを振り撒くという魔導書“ヴァニタスの書”を探しにパリへ向かっていた。途上の飛空船の中で、ノエはある事件に遭遇する。その混乱の最中、ノエの前に現れたのは、吸血鬼の専門医を自称する人間 ヴァニタスだった。ヴァニタスの手には、ノエが探していた呪いの魔導書“ヴァニタスの書”があり…。二人の出逢いにより、呪いと救いの吸血鬼譚が幕を開ける――
【キャスト】
ヴァニタス:花江夏樹
ノエ:石川界人
ジャンヌ:水瀬いのり
ルカ:下地紫野
ドミニク:茅野愛衣
先生:石田 彰
ムル:小牧未侑
ダンテ:木内太郎
ヨハン:遊佐浩二
リーチェ:久間梨穂
【スタッフ】
原作:望月 淳(掲載 月刊「ガンガンJOKER」スクウェア・エニックス刊)
監督:板村智幸
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤嘉之
サブキャラクターデザイン:中山知世
プロップデザイン:石橋慎平
ビジュアルコンセプト・色彩設計:滝沢いづみ
美術デザイン:多田周平
美術監督:金井眞悟
撮影監督:張盈穎
3DCG監督:三宅拓馬
編集:松原理恵
音楽:梶浦由記
音響監督:若林和弘
音響効果:倉橋静男(サウンドボックス)・ 西佐知子(サウンドボックス)
アニメーション制作:ボンズ