小西克幸の作品:123件
-
Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌
黎明の白、未だ暁の朱を知らず
異能の歌声を生まれ持つ少年、浪巫謠。雪山に隠遁した盲目の母親の元で、苛烈な修練を積んでいた。母の野心は、息子の歌声を天下無双のものに完成させて宮廷へと送り込むこと。だが苛烈に過ぎた修練は不幸なる事故を招き、母は浪の眼前にて命を落とす。庇護者を失い、流浪の身となった浪。その異才は心ない人々に利用され欲望の道具にされるばかりで、少年の心は次第に磨り減っていく。それでも類希なる歌声はついに西幽の皇女の目に留まり、浪はかつて母が夢見た通りの栄達を掴み取る。だがそんな彼を待ち受けていたのは、為政者の慰み物として、他の楽師と生死を賭けた演奏勝負を繰り広げるという残忍な遊興だった。そんなある日、浪は西幽各地で魔剣を強奪し我が物としている大罪人「啖劍太歳」の噂を耳にする。そしてその啖劍太歳が狙う次なる獲物が、宮中に帝が隠し持つ聖剣であることも。
【キャスト】
浪巫謠(ロウフヨウ):西川貴教
聆牙(リョウガ):小西克幸
睦天命(ムツテンメイ):東山奈央
嘲風(チョウフウ):釘宮理恵
嘯狂狷 (ショウキョウケン):新垣樽助
蠍瓔珞 (カツエイラク):高垣彩陽
咒旬イン(ジュシュンイン):井上喜久子
幼少期の浪巫謠:東山奈央
殤不患 (ショウフカン):諏訪部順一
凜雪鴉 (リンセツア):鳥海浩輔
【スタッフ】
原作:Thunderbolt Fantasy Project
原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
操演・撮影:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ・源覚・minoa・なまにくATK)
武器デザイン:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
制作:Thunderbolt Fantasy Project -
デカダンス
生きる世界は自分が決める
突如として姿を現した未知の生命体《ガドル》により、人類が滅亡の危機に陥ってから、長い年月が過ぎた。
生き残った人々は《ガドル》の脅威から身を護るため、全高3,000Mの巨大な移動要塞《デカダンス》を建造し、
日々を暮らしていた。
《デカダンス》に住まうのは、日夜《ガドル》と戦う戦士たち《ギア》と、戦う力を持たない《タンカー》たち。ガドルと戦う戦士《ギア》に憧れ、自らも《ギア》になることを夢見る《タンカー》の少女・ナツメは、ある日、
無愛想なデカダンスの装甲修理人・カブラギと出会う。
夢を諦めない前向きな少女と夢を諦めたリアリストの男。
一見正反対のように見える二人の出会いは、やがてこの世界の未来を大きく揺るがすことになる。
【キャスト】
カブラギ: 小西克幸
ナツメ :楠木ともり
ミナト:鳥海浩輔
クレナイ:喜多村英梨
フェイ:柴田芽衣
リンメイ:青山吉能
フェンネル:竹内栄治
パイプ:???
【スタッフ】
原作:DECA-DENCE PROJECT
監督:立川 譲
構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン・総作画監督:栗田新一
キャラクターコンセプトデザイン:pomodorosa
サイボーグデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
デカダンスデザイン:シュウ浩嵩
ガドルデザイン:松浦 聖
サブキャラクターデザイン:谷口宏美 緒方歩惟
プロップデザイン:月田文律 秋篠Denforword日和(Aki Production)
ビジュアルコンセプト:村上泉 増田哲弥
美術監督:市倉 敬
色彩設計:中村千穂
撮影監督:魚山真志
3DCGIディレクター:高橋将人
編集:神宮司由美
音楽:得田真裕
音響監督:郷 文裕貴
アニメーション制作:NUT
製作:DECA-DENCE PROJECT -
DAYS 東院学園編
『DAYS』TVアニメシリーズの完結編となる、東院学園との全国高校サッカー選手権東京予選決勝戦の様子が描かれるオリジナルアニメーション!
走って走って走った。この日々を繋ぐために。
何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。
彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。
孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。
クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。
これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!
【キャスト】
柄本 つくし:吉永拓斗
風間 陣:松岡禎丞
水樹 寿人:浪川大輔
君下 敦:小野大輔
大柴 喜一:宮野真守
臼井 雄太:櫻井孝宏
灰原 二郎:下野紘
猪原 進:安元洋貴
来須 浩之:吉野裕行
新戸部 哲也:石川界人
白鳥 直樹:岡部涼音
今帰仁 翔:豊永利行
生方 千加子:伊瀬茉莉也
橘 小百合:佐倉綾音
中澤 勝利:小西克幸
犬童 かおる:関智一
保科 拓己:中村悠一
石動 亜土夢:逢坂良太
浦 静:武内駿輔
【スタッフ】
原 作:『DAYS』 安田剛士(講談社「週刊少年マガジン」)
監 督・シリーズ構成:宇田鋼之介
キャラクターデザイン:中澤一登
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
音 楽:池 頼広
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:MAPPA -
七つの大罪 憤怒の審判
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。<br>
<br>
リュドシエル率いる〈光の聖痕(スティグマ)〉と魔神族による聖戦は、ブリタニア全土を巻き込み激化。<br>
<br>
3つの戒禁を取り込んだエスタロッサは暴走し、エリザベスを連れ去った。<br>
キング、ゴウセル、ホーク、そしてサリエルとタルミエルはその後を追い、天空演舞場跡へとたどり着く。<br>
<br>
一方、キャメロット城では、新たなる魔神王になると決めたメリオダスが、暗黒領域の繭の中で着々と戒禁を取り込み続けていた。<br>
<br>
メリオダスの魂を救うために自ら煉獄へと身を投じたバンは、常人では決して生きられない瘴気の中を彷徨う。<br>
<br>
明かされるエスタロッサの正体。<br>
決壊するゴウセルの禁呪。<br>
数多に絡み合う思惑の行く先は。<br>
<br>
真の敵は誰なのか。討つべき者は何なのか。<br>
<br>
“永遠の生”と“永劫の輪廻”という運命に抗い、3,000年の旅を続けてきた、メリオダスとエリザベス。<br>
二人の旅路は、どのような結末を迎えるのか──。<br>
<br>
【キャスト】<br>
メリオダス:梶 裕貴<br>
エリザベス:雨宮 天<br>
ホーク:久野美咲<br>
ディアンヌ:悠木 碧<br>
バン:鈴木達央<br>
キング:福山 潤<br>
ゴウセル:髙木裕平<br>
マーリン:坂本真綾<br>
エスカノール:杉田智和<br>
バルトラ・リオネス:西 凜太朗<br>
マーガレット:水樹奈々<br>
ギルサンダー:宮野真守<br>
ハウザー:木村良平<br>
グリアモール:櫻井孝宏<br>
ドレファス:小西克幸<br>
ヘンドリクセン:内田夕夜<br>
<br>
ゼルドリス:梶 裕貴<br>
エスタロッサ:東地宏樹<br>
デリエリ:高垣彩陽<br>
チャンドラー:藤 真秀<br>
キューザック:中田譲治<br>
リュドシエル:石田 彰<br>
サリエル:堀江 瞬<br>
タルミエル:鶴岡 聡<br>
<br>
エレイン:小岩井ことり<br>
アーサー・ペンドラゴン:國立 幸<br>
<br>
【スタッフ】<br>
原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」)<br>
監督:西澤 晋<br>
シリーズ構成:池田臨太郎<br>
アニメーションキャラクター設定:西野理惠<br>
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ<br>
美術監督・設定:河合泰利<br>
プロップ設定:安食 圭<br>
色彩設計:のぼりはるこ<br>
撮影監督:青木孝司<br>
編集:内田 恵<br>
音響監督:横田知加子<br>
音楽:澤野弘之/KOHTA YAMAMOTO/和田貴史<br>
オープニングテーマ:「光あれ」岡野昭仁<br>
エンディングテーマ:「time」SawanoHiroyuki[nZk]:ReoNa<br>
アニメーション制作:スタジオディーン<br>
アニメーション制作協力:マーヴィージャック<br>
製作:「七つの大罪 憤怒の審判」製作委員会<br> -
魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編
後継者は誰だ。
「私と決着をつけたいのなら、キムラックに来なさい」義姉・アザリーの残した言葉を追って、オーフェン達は魔術士と激しい対立を続けるキムラックへと向かう。突如、悲鳴が聞こえ駆けつけると、おびただしい死体の山の中、果敢に敵と戦う女剣士メッチェンと遭遇する。オーフェンは彼女に加勢するのと引き換えに、キムラックへの案内を依頼する。敵を壊滅し、やがてキムラックにたどりついたオーフェン達を待ち受けていたのは、クオを首長とする魔術士の暗殺を担う≪死の教師≫たちだった。オーフェンが最後にたどり着く《天使と悪魔の真実》とは。アザリーがこの地に誘った本当の意味とは?様々な思惑が交錯し、壮大な物語が動き始める!
【キャスト】
オーフェン:森久保祥太郎
クリーオウ:大久保瑠美
マジク:小林裕介
アザリー:日笠陽子
メッチェン:鬼頭明里
サルア:下妻由幸
ラモニロック:宮内敦士
クオ:杉田智和
カーロッタ:坂本真綾
ラポワント:小西克幸
ネイム:子安武人
イスターシバ:井上喜久子
アナスタシア:平山笑美
ボルカン:水野まりえ
ドーチン:渕上 舞
チャイルドマン:浪川大輔
【スタッフ】
原作:秋田禎信(TOブックス刊)
原作イラスト:草河遊也
監督:浜名孝行
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:菊地洋子、りお
色彩設計:桂木今里
美術監督:荒井和浩
撮影監督:近藤慎与
CG監督:花見美洋
音響監督:平光琢也
音楽:Shinnosuke
音楽制作:ランティス
編集:小野寺桂子
オープニング主題歌:「LIGHT of JUSTICE」森久保祥太郎(ランティス)
エンディング主題歌:「操り人形クーデター」渕上 舞(ランティス)
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:スタジオディーン -
アニメ「あひるの空」プレイバック2
この5人なら、きっと奇跡を起こせる
バスケットボールでは決して有利ではない小柄な体格の車谷 空。身長を理由にスタメンに選ばれることのなかった空は、高校バスケ部に期待を膨らませて九頭龍高校、通称クズ高に入学。ところがバスケ部はほとんど機能停止状態。とてもバスケをできる環境ではなかった。しかし、空はバスケへの熱量で、クズ高バスケ部メンバーとぶつかり合いながらも、共に成長していく。次々に直面するあらゆる困難に、クズ高バスケ部メンバーはどのように立ち向かって行くのか…!?
【キャスト】
車谷 空:梶 裕貴
花園百春:内田雄馬
花園千秋:小西克幸
夏目健二:谷山紀章
茂吉 要:宮野真守
安原真一:八代 拓
鍋島竜平:堀井茶渡
茶木正広:KENN
薮内 円:千本木彩花
七尾奈緒:谷口夢奈
車谷由夏:遠藤 綾
千葉真一:中井和哉
常盤時貴:斉藤壮馬
蒲地太郎:福山 潤
香取真吾:古川 慎
高橋克己:浪川大輔
児島幸成:吉野裕行
白石 静:櫻井孝宏
八熊重信:梅原裕一郎
不破 豹:松岡禎丞
上木鷹山:上村祐翔
【スタッフ】
原作:日向武史(講談社『週刊少年マガジン』連載)
総監督:草川啓造
監督:玉木慎吾
シリーズ構成:雑破 業
キャラクターデザイン:本多美乃
プロップデザイン:槙田路子
バッシュデザイン:福島秀機
美術監督:高橋麻穂
色彩設計:砂子美幸
撮影監督:大竹洋子
編集:小島俊彦
音響監督:明田川 仁
音楽:堤 博明
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ディオメディア
製作:「あひるの空」製作委員会 -
おしえて北斎!-THE ANIMATION-
人生のヒントがここにある! 1日10分、ゆるく楽しく学べる知的エンターテイメント・アニメーション!
将来立派な絵師になる夢をもつ高校1年の岡倉てんこりん。しかし、実際はサボってばかりのダメダメ女子高生だった。そんな彼女の前に突如現れた雷神は、日本美術界のスター絵師たちを呼び出し、夢の叶え方を伝授していく。目指すはデッサン甲子園入賞! てんこりんは、自らを変え、夢を叶えることができるのか!?
【キャスト】
岡倉てんこりん:和氣あず未
雷神:小西克幸
風神:小西克幸
狩野カノン:若井友希
尾形光琳:KENN
高橋由一:高橋英則
狩野永徳:平川大輔
白隠慧鶴:諏訪部順一
歌川国芳:林 勇
岸田劉生:小野大輔
上村松園:白石涼子
黒田清輝:村瀬 歩
【スタッフ】
原作:いわきりなおと「夢をかなえる爆笑! 日本美術マンガ おしえて北斎!」(サンマーク出版)
監督:いわきりなおと
シリーズ構成:諸橋隼人
脚本:橋本 夏
背景・美術監督:Tokin
作画・キャラクターデザイン:伊東ユウスケ
撮影:名嘉真法久
音響監督:山田 陽
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
音楽:西村真吾
音響効果:山谷尚人
主題歌:「てんこりんのテーマ」CHAI/岡倉てんこりん(CV:和氣あず未)/雷神(CV:小西克幸)
制作プロデューサー:酒井雄一
プロデューサー:松本 窓
製作:コミックス・ウェーブ・フィルム -
中高一貫!!キメツ学園物語
アニメ「鬼滅の刃」公式スピンオフ登場!! 中高一貫校「キメツ学園」を舞台に、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが繰り広げる学園コメディー!!
【キャスト】
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
冨岡義勇:櫻井孝宏
煉獄杏寿郎:日野 聡
不死川実弥:関 智一
宇髄天元:小西克幸
悲鳴嶼行冥:杉田智和 -
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
史上最もストレスフルなゲームを攻略せよ!
冴えない高校生・結城宏がひょんなことから入手したフルダイブRPG『極・クエスト』。
技術の粋を集めて作られたこのゲームは「リアルを極めた」という謳い文句に違わず、
グラフィック、NPCの挙動、草木の香りや肌をなでる風、
すべてが究極の出来映えであった――リアル過ぎて、
クリア不可能なほど「めんどくさい」ゲームである、ということ以外は。
「フラグ数10,000,000,000,000,000以上!? 身体能力も現実そのままかよ!!」
「ええ。殴られれば痛いし、斬られれば数日は傷が治らない。史上最高にリアルなゲームよ!」
報酬は達成感のみ。軽い気持ちで遊べない、
史上最もストレスフルなゲームを攻略せよ!
【キャスト】
結城宏(ヒロ):山下大輝
如月玲於奈:竹達彩奈
アリシア:ファイルーズあい
ミザリサ:井澤詩織
結城楓:古賀葵
マーチン:石谷春貴
ギンジ:小西克幸
テスラ:日野聡
神居宗一郎(カムイ):松岡禎丞
【スタッフ】
原作:土日月(究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら/KADOKAWA MF 文庫 J 刊)
キャラクター原案:よう太
監督:三浦和也
シリーズ構成・脚本:猪原健太
キャラクターデザイン:監物ケビン雄太
プロップデザイン:新谷真昼
美術設定:鈴木政彦
色彩設計:相原彩子
撮影監督:松向寿
編集:小口理菜
音響監督:郷文裕貴
音響効果:出雲範子(NLCサウンド)
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:中西亮輔
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:ENGI -
劇場版BEM〜BECOME HUMAN〜
リブラシティの事件から2年。
行方不明となったベムたち妖怪人間の行方を探し続けていた刑事・ソニアは、
目撃情報を元に「ドラコ・ケミカル」という製薬会社を訪れる。
そこで出会ったのは、逞しく成長し、たった一人で悪と戦い続けるベロ、
戦いを拒み、普通の女の子としての暮らしを望むベラ、そして、ベムにそっくりな姿の"ベルム"という男だった・・・。
ベルムは、自分のことをベムと呼ぶソニアとの接触以来、毎夜、悪夢にうなされることになる。
愛する妻と子どもに囲まれた暖かい家庭。優しい街の人々とのいつもの交流。気の置けない同僚と、やりがいのある仕事。
そんな、自分にとってごく普通の、変わらないはずの日常が、音を立てて崩れ落ちていく―。
「俺は一体、誰なんだ・・・?」
彼らの運命はすれ違い、交錯し、やがて妖怪人間誕生の秘密へと繋がる。
長年抱いていた夢の答え。果たして妖怪人間が選び取った未来とは・・・!?
【キャスト】
ベム:小西 克幸
ベラ:M・A・O
ベロ:小野 賢章
ソニア:内田 真礼
ウッズ:乃村 健次
Dr.リサイクル:西山 宏太朗
ドラコ:高木渉
グレタ:伊藤静
エマ:水樹奈々
バージェス:宮田俊哉(Kis-My-Ft2)
マンストール:山寺宏一
【スタッフ】
原作:ADKエモーションズ
監督:博史池畠
脚本:冨岡淳広
キャラクター原案:村田蓮爾
キャラクターデザイン・総作画監督:松本美乃
色彩設計:竹田由香
美術監督:金子雄司
CGディレクター:磯部兼士
ビジュアルエフェクト:森川万貴
編集:村上義典
音響監督:亀山俊樹
音楽:SOIL&"PIMP"SESSIONS、未知瑠
主題歌:「unforever」りぶ
作詞・作曲・編曲 TK(凛として時雨)
音楽制作:フライングドッグ
制作:Production I.G
配給:クロックワークス
製作:劇場版BEM製作委員会 -
SHAMAN KING
“SHAMAN KING” それは、 森羅万象を司る星の王。神や霊と交流できる「シャーマン」と呼ばれる者達が、500年に一度「シャーマンファイト」でその座を争う。そんなシャーマンの一人である少年・麻倉 葉の、シャーマンキングを目指す戦いが、2021年4月、完全新作TVアニメーションとして今、始まる。
【キャスト】
麻倉 葉:日笠陽子
阿弥陀丸:小西克幸
小山田まん太:犬山イヌコ
恐山アンナ:林原めぐみ
道 蓮:朴 璐美
馬孫:高口公介
梅宮竜之介:田中正彦
蜥蜴郎:高木 渉
ホロホロ:うえだゆうじ
コロロ:中島 愛
ファウストVIII世:子安武人
リゼルグ・ダイゼル:沢海陽子
チョコラブ・マクダネル:くまいもとこ
アイアンメイデン・ジャンヌ:堀江由衣
マルコ:中村悠一
玉村たまお:水樹奈々
ポンチ:宮園拓夢
コンチ:観世智顕
道 潤:根谷美智子
李白竜:櫻井トオル
ピリカ:日高里菜
シルバ:緑川 光
カリム:花輪英司
喪助:森田成一
ハオ:高山みなみ
【スタッフ】
原作:武井宏之『SHAMAN KING』(講談社「少年マガジンエッジコミックス」)
監督:古田丈司
シリーズ構成:米村正二
キャラクターデザイン:佐野聡彦
プロップデザイン:柴田ユウジ
美術監督:木村仁哉
美術設定:川口正明
色彩設計:大塚奈津子
撮影監督:川瀬輝之
編集:坂本久美子
音楽:林 ゆうき
音響監督:三間雅文
音楽制作:キングレコード
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:ブリッジ -
ありふれた職業で世界最強 2nd season
かつてのクラスメイトたちと別れた後、主人公ハジメが率いるパーティーは新たな神代魔法を手に入れるため大迷宮へと向かっていた。様々な試練を突破し、元の世界に帰るために着々と力をつけていく一行。しかし、その裏では魔人族たちも不穏な動きをみせていた。王都に忍び寄る影と暗躍する謎の人物。「敵はすべて倒す――たとえそれが神だとしても」 彼らの前に立ちはだかる真の敵とは一体何者なのか――!? “最強”異世界ファンタジー、セカンドシーズン開幕!
【キャスト】
南雲ハジメ:深町寿成
ユエ:桑原由気
シア・ハウリア:髙橋ミナミ
ティオ・クラルス:日笠陽子
白崎香織:大西沙織
八重樫 雫:花守ゆみり
ミュウ:小倉 唯
畑山愛子:加隈亜衣
リリアーナ・S・B・ハイリヒ:芝崎典子
ノイント:佐藤利奈
フリード・バグアー:小西克幸
ミハイル:石井 真
【スタッフ】
原作:白米良(オーバーラップ文庫刊)
イラスト:たかやKi
監督:岩永 彰
シリーズ構成・脚本:佐藤勝一
キャラクターデザイン・総作画監督:小島智加
音楽:高橋 諒
オープニングテーマ:「Daylight」/MindaRyn
アニメーション制作:asread.×studio MOTHER -
テレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編
鬼棲む夜を、斬り裂き進め
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)、アニメーション制作:ufotableによるアニメ『鬼滅の刃』。2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰?豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、国内のみならず、全世界で大きな話題となった。2020年10月、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が、劇場版として公開。そして、2021年10月からテレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編の放送、12月からテレビアニメ「鬼滅の刃」遊郭編の放送が決定。無限列車での任務を終えた炭治郎たちの次なる任務を描く遊郭編。鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。新たな戦いが幕を開ける。
【キャスト】
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正式表記
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
宇髄天元:小西克幸
堕姫(上弦の陸):沢城みゆき
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記・椎名 豪
オープニングテーマ:Aimer「残響散歌」(SACRA MUSIC)
エンディングテーマ:Aimer「朝が来る」(SACRA MUSIC)
アニメーション制作:ufotable -
最果てのパラディン
死者の街で生きた少年は聖騎士(パラディン)への道を歩み出す
かつて滅びた死者の街――
人里離れたこの地に一人の生きた子供、ウィルがいた。
少年を育てるのは三人の不死者(アンデッド)。
豪快な骸骨の剣士のブラッド。淑やかな神官ミイラのマリー。偏屈な魔法使いの幽霊のガス。
彼ら三人に教えを受け、愛を注がれ少年は育てられる。
そしていつしか少年は一つの疑念を抱く。
「……この『僕』って、何者なんだ?」
ウィルにより解き明かされる最果ての街に秘められた不死者(アンデッド)たちの抱える謎。
善なる神々の愛と慈悲。
悪なる神々の偏執と狂気。
――その全てを知る時、少年は聖騎士(パラディン)への道を歩みだす。
【キャスト】
ウィル(ウィリアム・G・マリーブラッド):河瀬茉希
ブラッド:小西克幸
マリー:堀江由衣
ガス(オーガスタス):飛田展男
メネル(メネルドール):村瀬歩
ビィ(ロビィナ・グッドフェロー):鈴木絵理
トニオ(アントニオ):遊佐浩二
グレイスフィール:悠木碧
スタグネイト:高橋広樹
【スタッフ】
原作:柳野かなた(オーバーラップ文庫刊)
キャラクター原案:輪くすさが
監督:信田ユウ
シリーズ構成:髙橋龍也
キャラクターデザイン:羽田浩二
音楽:高田龍一 (MONACA)、帆足圭吾 (MONACA)
アニメーション制作:Children’s Playground Entertainment
製作:最果てのパラディン製作委員会
bilibili
OVERLAP
ドコモ・アニメストア -
マギ シンドバッドの冒険
これが、もう1つのマギ――若き七海の覇王の冒険譚がはじまる!
大高忍による大人気漫画「マギ」 その正統なる前章として連載がスタートした「マギ シンドバッドの冒険」は、「マギ」本編より30年前の時代から物語がはじまる。のちに“七海の覇王”とよばれる少年・シンドバッドは様々な出会いや別れの中で成長し、そしてやがて王へと到る道を突き進む――。
【キャスト】
シンドバッド:小野大輔
ドラコーン:杉田智和
ジャーファル:櫻井孝宏
ヒナホホ:藤原啓治
ミストラス:羽多野 渉
ユナン:石田 彰
バドル:小西克幸
エスラ:日笠陽子
セレンディーネ:茅野愛衣
バルバロッサ:子安武人
バアル:東地宏樹
【スタッフ】
原作:大高 忍・大寺義史(小学館「マンガワン」連載中)
監督:宮尾佳和(BARNSTORM DESIGN LABO)
シリーズ構成・脚本:岸本 卓
キャラクターデザイン・総作画監督:佐古宗一郎
コンセプトデザイン:BARNSTORM DESIGN LABO・田中俊成・枝松 聖・大山裕之
ジン・クリーチャーデザイン:富岡隆司
色彩設計:岩沢れい子
美術監督:青井 孝
撮影監督:宋 賢大
編集:定松 剛
音響監督:飯田里樹
音楽:大久保友裕
アニメーション制作:Lay-duce -
迷宮ブラックカンパニー
毎日が月曜日!労働には夢がある!!
「働きたくない!」
その想いから努力を重ね、不労所得で「セレブプロニート」になった二ノ宮キンジ。
死ぬまで怠惰に暮らす決意をした矢先……なんの因果か異世界転移!
辿り着いたのは「迷宮が職場」の超ブラック企業だった。
優雅な生活は一変し、かつて「ダンジョン」と呼ばれた鉱山で
ひたすら肉体労働させられ血の汗と涙を流す日々。
過酷な現場、長時間労働、低賃金。
さらには上司のパワハラ、洗脳、やりがい搾取。
さんざん見下していた「社畜」ライフを送ることになってしまう。
それでもキンジは諦めない! 最高のニート生活を取り戻すため、
時に手段を選ばず、時に悪知恵を駆使してしぶとく成り上がろうとするのだが……!?
これは、唯我独尊な超外道青年による不撓不屈の物語。
「異世界迷宮」×「ブラック企業」の社畜的ファンタジー、開幕!
【キャスト】
二ノ宮キンジ:小西克幸
ワニベ:下野 紘
リム:久野美咲
シア:戸田めぐみ
ベルザ:佐藤聡美
ランガ:M・A・O
迷宮アリA:松岡禎丞
【スタッフ】
原作:安村洋平
監督:湊 未來
シリーズ構成:赤尾でこ
助監督:伊部勇志
キャラクターデザイン:澤入祐樹
サブデザイン:藤井ありさ・由佐万織(チップチューン)
プロップデザイン:青木慎平
美術監督:込山明日香(コスモプロジェクト)
美術監督補佐:大久保 聡(コスモプロジェクト)
色彩設計:平間夏美
撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
3D監督:遠藤 誠(トライスラッシュ)
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:小泉紀介
音響効果:武藤晶子(サウンドボックス)
音響制作:神南スタジオ
音楽:TAKU INOUE
音楽制作:TOY'S FACTORY
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:ライザッハ鉱業デトモルト支部 -
アイドリッシュセブン Third BEAT!
僕たちの未来は、何色だろう。
デビュー1周年を迎え、記念のライブツアー開催が決まったIDOLiSH7(アイドリッシュセブン)。
先輩であり、良きライバルであるTRIGGER(トリガー)、Re:vale(リヴァーレ)も
それぞれに華々しい活躍で注目を集めていた。
そんな3グループの人気が高まる一方で、芸能界の“ノイズ”が彼らに近づく。
噂、敵意、臆測、仕掛けられた駆け引き。
夢や憧れだけでは生き残れない、華やかな世界の裏側。
様々な思惑が絡み合うなか、
アイドル業界を揺るがす“新勢力”も密かに動き出していた――。
【キャスト】
和泉 一織:増田 俊樹
二階堂大和:白井 悠介
和泉 三月:代永 翼
四葉 環 :KENN
逢坂 壮五:阿部 敦
六弥 ナギ:江口 拓也
七瀬 陸 :小野 賢章
八乙女 楽:羽多野 渉
九条 天 :斉藤 壮馬
十 龍之介:佐藤 拓也
百:保志総一朗
千:立花慎之介
小鳥遊音晴:千葉 進歩
大神 万理:興津 和幸
小鳥遊 紡:佐藤 聡美
八乙女宗助:小西 克幸
姉鷺カオル:川原 慶久
岡崎 凜人:古川 慎
亥清 悠 :広瀬 裕也
狗丸トウマ:木村 昴
棗 巳波 :西山 宏太朗
御堂 虎於:近藤 隆
月雲 了 :高橋 広樹
【スタッフ】
原作:バンダイナムコオンライン/都志見文太
監督:別所 誠人
シリーズ構成:関根アユミ
スーパーバイザー:あおきえい
キャラクター原案:種村 有菜
アニメーションキャラクターデザイン:深川 可純
総作画監督:猪股 雅美
アニメーション制作:トロイカ
-
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3
鏡の奥で妖花が微笑む
魔脊山の谷間に転落した婁震戒と七殺天凌の行方を捜して、谷底を捜索する殤不患たち。だがそこで彼らが迷い込んだのは、奇怪な植物の生い茂る広大な洞窟だった。かつて魔神復活の野望を阻まれた妖女・刑亥が、西幽の邪教宗門『神蝗盟』と手を結び、いま再び周到なる罠を張り巡らせて凜雪鴉と殤不患の前に立ちはだかる!
【キャスト】
凜雪鴉(リンセツア):鳥海浩輔
殤不患(ショウフカン):諏訪部順一
浪巫謠(ロウフヨウ):西川貴教
聆牙(リョウガ):小西克幸
捲殘雲(ケンサンウン):鈴村健一
丹翡(タンヒ):中原麻衣
刑亥(ケイガイ):大原さやか
萬軍破(バングンハ):大塚明夫
異飄渺(イヒョウビョウ):花江夏樹
【スタッフ】
原作: Thunderbolt Fantasy Project
原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
操演・撮影:霹靂國際多媒體股份有限公司
キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ・なまにくATK・猫缶まっしぐら)
武器デザイン:霹靂國際多媒體股份有限公司
造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
音楽:澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO・和田貴史
音響監督:岩浪美和
制作:Thunderbolt Fantasy Project -
ヘタリア World★Stars
この世界には、変な奴らがいる。
短いと数日、長いと何百年も生きてある日パタッと消えてしまったり。
名前も人格も変わったり、どこかの誰かのふとした思いつきで突然現れたり。
この上なく変な存在なのに、ゆる〜く普通に受け入れられてて、そして上司からはこき使われる。
これはそんな変な奴らのお話。
【キャスト】
イタリア・ロマーノ:浪川大輔
ドイツ:安元洋貴
日本:高橋広樹
アメリカ・カナダ:小西克幸
イギリス:杉山紀彰
フランス:小野坂昌也
ロシア:高戸靖広
中国:甲斐田ゆき
チェコ:諸星すみれ
スロバキア:小林裕介
ポルトガル:梅原裕一郎
スペイン・ブルガリア:井上剛
プロイセン・ギリシャ・エストニア:髙坂篤志
リヒテンシュタイン:釘宮理恵
オーストリア:笹沼晃
ハンガリー:根谷美智子
セーシェル:高本めぐみ
ラトビア:たなかこころ
フィンランド:水島大宙
スウェーデン:酒井敬幸
オーストラリア:浅井慶一郎
ナレーション:甲斐田ゆき
【スタッフ】
原作:「ヘタリア World★Stars」日丸屋秀和 (集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:わたなべひろし
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:岡真里子
美術監督:三宅昌和
色彩設計:桂木今里
撮影監督:下崎昭
編集:小池祐樹
音響監督:平光琢也
音楽:コーニッシュ
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:スタジオディーン -
世界一初恋〜プロポーズ編〜
キミとずっと一緒にいる「約束」をしよう。
出版社・丸川書店エメラルド編集部に勤める少女漫画担当の編集者・小野寺律は、「初恋の人」で「元恋人」でもある編集長・高野政宗の部下として、恋に仕事に毎日少しずつ成長中。
そんなある日、結婚式を挙げた他部署の社員から、律を含めたエメラルド編集部全員が二次会へと招待されたのだが...?
編集者が青ざめるほどちょこっとリアルな出版業界ラブ☆
4カップルでお届けする世界一のスペシャルストーリー!!
【キャスト】
小野寺律:近藤 隆
高野政宗:小西克幸
吉野千秋:立花慎之介
羽鳥芳雪:中村悠一
木佐翔太:岡本信彦
雪名 皇:前野智昭
横澤隆史:堀内賢雄
桐嶋 禅:蒼月 昇
【スタッフ】
原作:中村春菊
(株式会社KADOKAWA/ASUKA COMICS CL-DX刊)
監督:高橋知也
脚本:中村能子
キャラクターデザイン:菊地洋子
監修:今 千秋
美術監督:黛 昌樹
色彩設計:松本真司
撮影監督:近藤慎与
編集:小野寺桂子
音楽:安瀬 聖
音楽制作:ランティス
音響監督:郷田ほづみ
音響効果:出雲範子
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:世界一くらぶ!!2020
主題歌「未来もキミの手の中で」喜多修平 -
バクテン!!
「笑ったぶんだけ高く、泣いたぶんだけ強く」
中学生活最後の夏、『男子新体操』と出会い、強烈に魅せられた少年「双葉翔太郎」。私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)に入学した翔太郎は、男子新体操部の門を叩く。そこには、個性的な先輩たちと、中学男子新体操のスター「美里良夜」がいた。何か一つのことに懸ける、熱い青春の日々。ときに挫折し、すれ違うも、共に仲間と過ごす毎日の中で、一生懸命一つの目標に向かって、チームでひた走る姿を描く「スポ根 × 青春群像劇」。この春、情熱を懸けた本気の青春が、始まる――
【キャスト】
双葉翔太郎:土屋神葉
美里良夜:石川界人
七ヶ浜政宗:小野大輔
築館敬助:近藤隆
女川ながよし:下野紘
亘理光太郎:神谷浩史
月雪ましろ:村瀬歩
高瀬 亨:小西克幸
陸奥洋二郎:鈴村健一
大湊秀夫:杉田智和
竜ヶ森恭一:斉藤壮馬
吾妻俊介:山下大輝
双葉亜由美:上田麗奈
馬淵修司:松田健一郎
栗駒あさを:佐倉綾音
志田周作:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:四ッ木えんぴつ
監督:黒柳トシマサ
シリーズディレクター:長屋誠志郎
新体操試技監督:光田史亮
シリーズ構成・脚本:根元歳三
キャラクターデザイン原案:ろびこ
プロップデザイン・総作画監督:中西彩
色彩設計:千葉絵美
美術設定:緒川マミオ
美術監督:平間由香
3DCG:武右ェ門
CGI監督:篠田周二
撮影監督:本台貴宏・伊藤遼
編集:平木大輔
音響監督:長崎行男
音楽:林ゆうき
新体操ユニフォームデザイン:株式会社ササキスポーツ
監修:青森山田高校男子新体操部
アニメーション制作:ZEXCS
オープニング・テーマ:センチミリメンタル「青春の演舞」(EPICレコードジャパン
エンディング・テーマ:wacci「あなたがいる」(EPICレコードジャパン) -
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2
強い奴ほど、面白い
災いを招く危険な秘宝「魔剣目録」を携えて、流浪の旅を続ける剣士、殤不患。生国、西幽を離れて東離の地に落ち延びたことで一時の安息を得た彼だったが、その消息が仇敵「禍世螟蝗」に知られたことで、再び身辺に危険が迫る。遙かな西幽より続々と送り込まれる異能、異形の刺客たち。そんな殤不患の窮地に、紅蓮の装束に身を包んだ謎の吟遊詩人が現れる――――
【キャスト】
凜雪鴉:鳥海浩輔
殤不患:諏訪部順一
浪巫謠:西川貴教
聆牙:小西克幸
蠍瓔珞:高垣彩陽
嘯狂狷:新垣樽助
謎の姫:悠木 碧
諦空:石田 彰
禍世螟蝗:速水 奨
【スタッフ】
原作:Thunderbolt Fantasy Project
原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
操演・撮影:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜 シノヴ、源 覚、なまにくATK)
武器デザイン:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
音楽:澤野弘之、和田貴史
音響監督:岩浪美和
制作:Thunderbolt Fantasy Project -
FAIRY TAIL ファイナルシリーズ
仲間への想いを胸に、自分の信じた道を進め!
闇ギルド「冥府の門」との激闘、そして育ての親である<火竜イグニール>との哀しい別れを経たナツは、更に強くなるべく、相棒のハッピーを連れて修行の旅へ出た。一方、「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」のマスター・マカロフは、何の前触れもなく一方的にギルド解散命令を出し、自身も行方をくらましてしまう。
それから約1年・・・、ルーシィは記者見習いの仕事をしながら、大陸中に散らばったかつての仲間たちの情報を集めていた。そして年に一度の「大魔闘演武」の取材をしていたある日、ルーシィの前に修行を終えたナツが現れる!
魔導士ギルド「妖精の尻尾」の復活を掲げ、想いを一つに、ナツ・ルーシィ・ハッピーによる仲間探しの旅が始まるのだった!!
【キャスト】
ナツ:柿原徹也
ルーシィ:平野 綾
ハッピー:釘宮理恵
グレイ:中村悠一
エルザ:大原さやか
ウェンディ:佐藤聡美
シャルル:堀江由衣
マカロフ:辻 親八
ミラジェーン:小野涼子
ガジル:羽多野 渉
パンサーリリー:東地宏樹
ジュビア:中原麻衣
ラクサス:小西克幸
メイビス:能登麻美子
ゼレフ:石田 彰 ほか
【スタッフ】
原作:真島ヒロ(講談社「週刊少年マガジン」所載)
監督:石平信司
シリーズ構成:十川誠志
キャラクターデザイン:竹内進二 / 佐野聡彦
総作画監督 : 佐野聡彦 / 中山初絵 / 森本由布希 / 福島 勇
デザインワークス:黒崎隼人
美術監督:川口正明
美術設定:川井 憲
色彩設計:川上善美
撮影監督:岩崎 敦
編集:邊見俊夫
音響監督:はたしょう二
音楽:高梨康治
アニメーション制作:A-1 Pictures / ブリッジ
製作:フェアリーテイル製作委員会 -
フリクリ オルタナ
全世界待望「フリクリ」の完全 新作!
伝説のアニメが再び世界を揺るがす!
2000 年、全 6 巻の OVA として発表され、たちまち世界中のアニメファンを熱狂させた名作「フリクリ」。鋭いデザインワーク、予測のつかない演出、そして「the pillows」のオルタナティヴ・ロックのメロディーを乗せたダイナミックなアクションシーンの数々は、日本国内だけではなく、全世界に大きなインパクトを与えた。
その「フリクリ」が 2018 年、新たに劇場版「フリクリ オルタナ」、劇場版「フリクリ プログレ」として公開される。
新作の制作にあたっては、スーパーバイザーを「フリクリ」の生みの親・鶴巻和哉、キャラクター原案を貞本義行が務め、the pillows が主題歌・挿入歌を提供する。
劇場版「フリクリ オルタナ」の監督には、「幼女戦記」で重厚な戦闘描写を描き、「パンチライン」ではポップな演出を見せた上村泰が務める。そして OVA シリーズに引き続きハルハラ・ハル子を新谷真弓がパワフルにクレイジーに演じる。
劇場版「フリクリ プログレ」の監督には、荒井和人・海谷敏久・小川優樹・井端義秀・末澤慧・博史池畠ら6名のフリクリ愛溢れる個性豊かなクリエイターが集結。劇場版「フリクリ プログレ」ではなんとハル子が二人に分裂する。そのうちの1人、ハルハ・ラハルを林原めぐみが、もう一人のジンユを沢城みゆきが演じる。
狂信的なフリクリ愛を持つクリエイターたちによる劇場版「フリクリ オルタナ」、劇場版「フリクリプログレ」。
2018 年、ダイナミックでソリッドでポップにスクラップしつつビルディングする品策で、再び世界を驚愕させる―...はず!
【キャスト】
ハルハラ・ハル子:新谷真弓
河本カナ:美山加恋
辺田友美(ペッツ):吉田有里
矢島聖(ヒジリ―):飯田里穂
本山満(モッさん):田村睦心
須藤 完:小西克幸
佐々木 門:永塚拓馬
相田 弁:鈴木崚汰
河本静香:伊藤美紀
河本文太:真坂美帆
デニス用賀:森 功至
木滝真希:松谷彼哉
神田束太:青山穣
【スタッフ】
監督:上村泰
副監督:鈴木清崇
脚本 :岩井秀人
キャラクター原案:貞本義行
キャラクターデザイン:高橋裕一
メカデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
衣装デザイン:谷口宏美
プロップデザイン:細越裕治 / 秋篠 Denforword 日和(Aki Production)
美術監督:藤井綾香
色彩設計:中村千穂
CG ディレクター:さいとうつかさ
撮影監督:頓所信二
編集:神宮寺由美
音楽監督・音楽: R・O・N
音響監督:なかのとおる
主題歌: the pillows「Star overhead」
スーパーバイザー:鶴巻和哉
総監督:本広克行
アニメーション制作: Production I.G × NUT × REVOROOT
配給:東宝映像事業部
製作:劇場版フリクリ製作委員会
-
七つの大罪 戒めの復活
戒めは解き放たれた――。
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した<七つの大罪>とエリザベス、ホーク。王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。だが、次なる脅威の予兆は、確実に生まれつつあった――
【キャスト】
メリオダス:梶 裕貴
エリザベス:雨宮 天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木 碧
バン:鈴木達央
キング:福山 潤
ゴウセル:高木裕平(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
ヘンドリクセン:内田夕夜
ドレファス:小西克幸
マトローナ:佐藤利奈
ゼルドリス:梶 裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
ガラン:岩崎ひろし
メラスキュラ:M・A・O
ドロール:小野大輔
グロキシニア:小林裕介
モンスピート:津田健次郎
デリエリ:高垣彩陽
グレイロード:遊佐浩二
フラウドリン:小西克幸
【スタッフ】
原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:古田丈司
副監督:田中智也
シリーズ構成:吉岡たかを
キャラクターデザイン:戸谷賢都、佐々木啓悟
総作画監督:戸谷賢都、川上哲也
アクションディレクター:柳 隆太
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:茂木孝浩、岡崎菜々子
美術監督:伊東広道
美術設定:成田偉保
撮影監督:木村俊也
CG監督:軽部 優
編集:後藤正浩
音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、和田貴史
音響監督:若林和弘
制作:A-1 Pictures -
LAIDBACKERS-レイドバッカーズ-
京都に“逆”転生した勇者たちと魔王の、過酷な戦い(生活)が今始まる……!?
祖母の駄菓子屋を継ぐため京都に引っ越してきた美大生・本天沼久美。
だが、空き家だったはずの駄菓子屋には、
ハラミ・K・舞の三人と犬一匹が住み着いていた!
なんと、ハラミたちは魔王を追って、
剣と魔法の世界からこちらの世界へ転生してきた勇者達だった!
しかし転生の影響で力を失った彼女たちは無一文で路頭に迷うこととなり、
しかもリーダーの姫騎士アーネリアは犬の姿に変わり果てていた……
身寄りも常識もない彼女たちを追い出すこともできず、
久美はおかしな仲間たちと同居をすることに。
元の世界での使命感からも開放され、平和な世界にも馴染み始め、それぞれが自由気ままに暮らしていたが、
唯一、犬となったアーネリアだけが元の使命感を抱え心労が続いていた…
そんなある日、力を失い小学生となった、元魔王・らんが
彼女たちの前に現れ、こう告げた。
「私と一緒に魔王の欠片を集めてもらえませんか?」
【キャスト】
三乃ハラミ:日高里菜
舞坂舞:茜屋日海夏
草薙・K:大地葉
アーネリア:内山夕実
らん:長縄まりあ
本天沼久美:花守ゆみり
鷺ノ宮優子:藤田咲
ロン:福山潤
レナード:小西克幸
【スタッフ】
原作:おばけ屋
監督:橋本裕之
脚本:上江洲誠
キャラクター原案:鈴木次郎
チーフディレクター:佐藤清光
キャラクターデザイン・総作画監督:土屋圭
デザインワークス:酒井孝裕、郷津春奈、橋口隼人、高部光章、小菅洋
美術監督:青井孝
色彩設計:古河寿子、手嶋明美
特殊効果:イノイエシン
3DCG監督:薄井俊作
撮影監督:峰岸健太郎
編集:高橋歩
音響監督:山口貴之
音楽:kz(livetune)
音楽制作:フライングドッグ
音響制作:HALF H・P STUDIO
アニメ―ション制作:Studio五組
製作:LAIDBACKERS製作委員会 -
七つの大罪 神々の逆鱗
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。
三千年の時を経て復活した、魔神族の精鋭〈十戒〉との戦いに
〈七つの大罪〉は敗れ、メリオダスは死んだ。
そして、ブリタニアには暗黒の時代が訪れる。
ディアンヌ、キング、ゴウセルも行方不明の中、
リオネス王国に迫る〈十戒〉の魔の手。
エスカノールがエスタロッサを退けるも劣勢は続く。
そして、エリザベスが窮地に陥ったその時、
圧倒的な力を取り戻したメリオダスが煉獄より復活を果たす。
〈十戒〉のグレイロードとフラウドリンは討たれ
リオネス王国は守られた。
復旧する建物。
しかし、人々の恐怖に傷ついた心は癒えない。
そして、力を取り戻した事でメリオダスは
最凶の魔神と呼ばれた時代に逆行しつつあった。
キャメロットを根城にする〈十戒〉の脅威は続く。
ブリタニアを魔神族から解放する為、
〈七つの大罪〉は再集結に向けて動き出すー。
【キャスト】
メリオダス:梶 裕貴
エリザベス:雨宮 天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木 碧
バン:鈴木達央
キング:福山 潤
ゴウセル:高 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)木裕平
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
ヘンドリクセン:内田夕夜
ドレファス:小西克幸
マトローナ:佐藤 利奈
ゼルドリス:梶 裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
ガラン:岩崎ひろし
メラスキュラ:M・A・O
ドロール:小野大輔
グロキシニア:小林裕介
モンスピート:津田健次郎
デリエリ:高垣彩陽
フラウドリン:小西克幸
チャンドラー:藤 真秀
キューザック:中田譲治
リュドシエル:石田 彰
サリエル:堀江 瞬
タルミエル:鶴岡 聡
【スタッフ】
原作:鈴木 央 (講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:西澤 晋
シリーズ構成:池田臨太郎
アニメーションキャラクター設定:西野理惠
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ
プロップ設定:安食 圭
色彩設計:のぼりはるこ
美術監督:河合泰利
撮影監督:青木孝司
編集:内田 恵
音響監督:横田知加子
音楽:澤野弘之
KOHTA YAMAMOTO
和田貴史
オープニングテーマ:UVERworld「ROB THE FRONTIER」(gr8!records)
エンディングテーマ:雨宮天「Regeneration」(MusicRay’n)
制作:スタジオディーン
制作協力:マーヴィージャック
製作:「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会 テレビ東京 -
異世界居酒屋〜古都アイテーリアの居酒屋のぶ〜
タイショー、「トリアエズナマ」をくれ!
京都の寂れた通りに店を構えた居酒屋「のぶ」は、正面入口がなぜか異世界へと繋がってしまっていた。大将の矢澤信之(やざわのぶゆき)と給仕の千家しのぶ(せんけしのぶ)は、その異世界の街・古都アイテーリアで店を始めることにする。衛兵、職人、商人、貴族……誰でも気軽にちょっと一杯。そんな居酒屋「のぶ」は、今日も通常通り営業中。
【キャスト】
矢澤信之:杉田智和
千家しのぶ:三森すずこ
ハンス:阿部 敦
ニコラウス:森久保祥太郎
ベルトホルト:小西克幸
ヨハン=グスタフ:浪川大輔
ヒルデガルド:南條愛乃
【スタッフ】
原作:蝉川夏哉(宝島社「異世界居酒屋「のぶ」」より)
キャラクターデザイン原案:転
監督:小野勝巳
シリーズ構成:吉田 伸
キャラクターデザイン:いとうまりこ
サブキャラクターデザイン:むらせまいこ
料理デザイン・料理総作画監督:石井久美
美術監督:河野次郎
色彩設計:鈴木依里
特殊効果:谷口久美子
撮影監督:貞松寿幸
編集:武宮むつみ
音響監督:岩浪美和
音楽:ミト(クラムボン)
音楽制作:サンライズ音楽出版
アニメーション制作:サンライズ
製作:古都アイテーリア市参事会 -
歌舞伎町シャーロック
探偵どもの謎解き合戦、開幕!変人づくしのコメディミステリー
新宿區イーストサイド・・・・・・混沌を極めたその街の中心には、ネオン瞬く歌舞伎町が広がっていた。
光が強けりゃ影も濃い。悪人どもの潜む暗がりの、そのまた奥に探偵長屋の明かりが灯る。
ハドソン夫人の営むその長屋は、なくて七癖、曲者ぞろい。野心満々のケッペキ探偵に、男を化かす姉妹探偵。
はたまた刑事くずれのオッサン探偵がいるかと思えば、ヤクザを破門されたアンチャン探偵・・・・・・
そして真打は、落語をこよなく愛する天才探偵シャーロック・ホームズ。
切り裂きジャックによる猟奇殺人が起きたその夜、舞台の幕は上がった。
探偵どもの化かし合いを横糸に、シャーロック、ワトソン、モリアーティ、三つどもえの友情を縦糸に・・・・・・
ミステリー? いやさコメディ?なんともはや、判別不能ドラマのはじまりはじまり〜。
【キャスト】
シャーロック・ホームズ:小西克幸
ジョン・H・ワトソン:中村悠一
ジェームズ・モリアーティ:山下誠一郎
京極冬人:斉藤壮馬
メアリ・モーンスタン:東山奈央
ルーシー・モーンスタン:東内マリ子
ミッシェル・ベルモント:青山穣
小林寅太郎:橘龍丸
ハドソン夫人:諏訪部順一
【スタッフ】
監督:吉村愛
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸
プロップデザイン:清池奈保・津坂美織・久原陽子
色彩設計:藤田恵里香
美術設定:金平和茂
美術監督:片平真司(スタジオアカンサス)
3D監督:磯部兼士(ランドック・スタジオ)
特殊効果:村上正博
2Dワークス:濱中亜希子
撮影監督:荒幡和也
モーショングラフィックス:大城丈宗
編集:濱宇津妙子
音響監督:長崎行男
音楽:伊賀拓郎
オープニングテーマ:EGO-WRAPPIN’『CAPTURE』
エンディングテーマ:ロザリーナ『百億光年』
アニメーション制作:Production I.G -
BEM
願いはただひとつ。はやく人間になりたい。
湾港都市「リブラシティ」。
政治・経済・文化の中心であり、街の“富”が結集した「アッパーサイド」と、汚職や犯罪に溢れ、人々がお互いを疑い合わざるを得ない「アウトサイド」、その両エリアを分かつ巨大な運河と、一本の「橋」。
これらにより構成される、まさに人間の“差別意識”が顕在化した様な街である。
そんな「アッパー」から「アウトサイド」に赴任してきた、若き女性刑事・ソニアは、数々の事件を追う中で、人間を守るために戦う、醜い姿の3人と出会う。
彼らは一体何者なのか・・・?
妖怪人間3人は、それぞれの思いを抱えながら、正体を隠し生きていた。
人間に仇為す悪を倒すことで、人間になろうとする「ベム」、人間に憧れ、人間と同じ学校に通い、人間を理解することで、人間になることを目指す「ベラ」、人間や世間に達観し、冷めた様子でゲームの世界に没頭する「ベロ」。
彼らはいくつもの事件や、人間たちとの触れ合いの中で、傷つき、悩む。
人間のために戦っても、その醜い姿から、決して人間に受け入れられることはない…。
そんな3人を探す1人の存在がいる。
リブラシティを裏で牛耳る「見えざる議会」を操り、ベムたちを確保しようとする彼女の目的は果たして?
【キャスト】
ベム:小西 克幸
ベラ:M・A・O
ベロ:小野 賢章
ソニア・サマーズ:内田 真礼
ジョエル・ウッズ:乃村 健次
ロディ・ウォーカー:西山 宏太朗
ダリル・ブライソン:斉藤 壮馬
Dr.リサイクル:諏訪部 順一
ヘルムート・フェルト:小野 大輔
謎の女:坂本 真綾
ほか
【スタッフ】
原作:ADKエモーションズ
企画:NAS
プロジェクト協力:Production I.G
監督:小高 義規
シリーズ構成:冨岡 淳広
キャラクター原案:村田 蓮爾
キャラクターデザイン:砂川 正和
美術監督:明石 聖子
色彩設計:佐々木 雅人
CGディレクター:磯部 兼士
撮影監督:林 コージロー
編集:丹 彩子
音響監督:亀山 俊樹
音楽:SOIL&"PIMP"SESSIONS
未知瑠
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:ランドック・スタジオ