ヒューマンドラマの作品:1614件
-
無能なナナ
少年少女達の使命とは「人類の敵」を倒すこと― 学園×知略×サスペンス ここに開幕!
「わたし、人の心が読めます! でも、ちょっと空気は読めません! よろしくお願いします!」
孤島にある奇妙な学園。生徒、中島ナナオの前にあらわれたのは、転校生の柊ナナ。
ここは、さまざまな能力を持つ少年少女が集う施設。
炎や氷をあやつる者。自在に宙を飛べる者。空気を刃にして攻撃できる者――。
生徒たちは、「人類の敵」と呼ばれる怪物と戦うために訓練を受けているのだ。
だが、島にはいくつもの秘密が隠され、おそるべき罠が牙をむく。
続発する怪事件。学園にひそむ殺人鬼。一人、また一人と姿を消してゆく同級生。
予想を裏切る展開。知力、能力の限りを尽くした頭脳戦。そして友情。
熱いドラマにいろどられた、「人類の敵」との死闘が、いま、始まる!
【キャスト】
柊 ナナ:大久保瑠美
中島ナナオ:下野 紘
小野寺キョウヤ:中村悠一
犬飼ミチル:中原麻衣
渋沢ヨウヘイ:増田俊樹
飯島モグオ:中島卓也
子分A:井上雄貴
子分B:大塚剛央
子分C:山谷祥生
郡セイヤ:手塚ヒロミチ
羽生キララ:堤 雪菜
高梨カオリ:小坂井祐莉絵
葉多平ツネキチ:田丸篤志
佐々木ユウカ:富田美憂
風間シンジ:ニノ宮愛子
石井リュウジ:大野智敬
空野フウコ:鎌倉有那
担任教師:髙坂篤志
橘 ジン:遊佐浩二
【スタッフ】
原作:るーすぼーい、古屋 庵(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:石平信司
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:佐野聡彦
プロップデザイン:柴田ユウジ
美術監督:川口正明
美術設定:川井 憲
色彩設計:有尾由紀子
撮影監督:川瀬輝之
編集:邊見俊夫
音響監督:森下広人
音響効果:出雲範子
音楽:高梨康治(Team-MAX)
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:ブリッジ
製作:「無能なナナ」製作委員会 -
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
最強の剣士と最強の魔女。宿敵である二人は、戦場で惹かれ合う。
科学技術が高度に発達した機械仕掛けの理想郷「帝国」。
超常の力を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。
百年にわたる戦争を続けてきた両国には、二人の英雄がいた。
最年少にして帝国の最高戦力となったイスカ。
ネビュリス皇庁の王女にして“氷禍の魔女”の異名を持つアリスリーゼ。
戦場でめぐり逢った二人は、命を賭して戦う宿敵となった。
国を、家族を、仲間を守るため、決して譲れない矜持と矜持をぶつけ合う。
しかし、激闘の中で互いの素顔に触れた二人は、その生き方に、その理想に惹かれてしまう。
ともに歩むことはできず、残酷な運命に翻弄されるとわかっていても。
……そんな二人を嘲笑うかのように、世界の緊張はなおも高まり、大国の謀略が交錯しようとしていた。
分断された世界、それでも少年と少女は想いを募らせていく――。
【キャスト】
イスカ CV:小林裕介
アリスリーゼ CV:雨宮 天
音々 CV:石原夏織
ミスミスCV:白城なお
ジン CV:土岐隼一
璃洒 CV:竹達彩奈
燐 CV:花守ゆみり
シスベル CV:和氣あず未
ミラベア CV:久川 綾
ネームレス CV:笠間 淳
【スタッフ】
原作:細音 啓 (ファンタジア文庫『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』/KADOKAWA刊)
原作イラスト:猫鍋 蒼
監督:湊 未來・大沼 心
シリーズ構成:下山健人
キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤香織
サブデザイン:青木慎平
メカデザイン:氏家嘉宏
星紋デザイン:高橋清太・池脇弘年(FUETE)
モンスターデザイン:HB2P
美術監督・美術設定:前田 実
色彩設計:水本志保
撮影監督:佐藤 敦(スタジオシャムロック)
3D監督:北村浩久
編集:近藤勇二 (REAL-T)
音響監督:郷 文裕貴
音響効果:林 佑樹(ちゅらサウンド)
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:Elements Garden
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:キミ戦製作委員会 -
安達としまむら
昨日、しまむらとキスをする夢を見た。
わたしと安達は体育館の2階で偶然知り合ったサボり仲間だ。
一緒にピンポンしたりしなかったり程度の関係で、
人付き合いは基本的に面倒だと思っている
わたしにはちょうど良い距離だった。
のだが、最近どうも安達の様子がおかしい。
まるで人に興味のない猫みたいだったのに、
犬っぽくなってきている気がする。
安達に何かしたっけなあ……。
――そんな2人の関係が少しだけ変わっていくお話。
【キャスト】
安達:鬼頭明里
しまむら:伊藤美来
日野:沼倉愛美
永藤:上田麗奈
ヤシロ:佐伯伊織
【スタッフ】
原作:入間人間/KADOKAWA(電撃文庫刊)
イラスト:のん
監督:桑原 智
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:金子志津枝
総作画監督:豊田暁子、氏家章雄、神谷美也子、森田莉奈、薄谷栄之
美術監督:斉藤雅巳
プロップデザイン:加来哲郎、山田菜都美
色彩設計:油谷ゆみ
撮影監督:志村 豪(T2Studio)
編集:内田 渉(コンクエスト)
音響監督:本山 哲
音楽:田渕夏海、中村巴奈重、櫻井美希
音楽制作:日音
アニメーション制作:手塚プロダクション
-
TVアニメ「憂国のモリアーティ」
シャーロック・ホームズすら翻弄した“犯罪卿”モリアーティ。犯罪による革命が、世界を変える―
19世紀末。産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス。
しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、
人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた。
当たり前のように特権を享受する貴族。明日の暮らしもままならないアンダークラス。
人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている。
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、そんな腐敗した階級制度を打ち砕き、
理想の国を作り上げるために動き出す。
シャーロック・ホームズすら翻弄した“犯罪卿”モリアーティ。
犯罪による革命が、世界を変える――
【キャスト】
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ:斉藤壮馬
アルバート・ジェームズ・モリアーティ:佐藤拓也
ルイス・ジェームズ・モリアーティ:小林千晃
セバスチャン・モラン:日野 聡
フレッド・ポーロック:上村祐翔
シャーロック・ホームズ:古川 慎
ジョン・H・ワトソン:小野友樹
【スタッフ】
原作:構成/竹内良輔 漫画/三好 輝(集英社「ジャンプSQ.」連載)
監督:野村和也
シリーズ構成:雑破 業 岸本 卓
キャラクターデザイン・総作画監督:大久保 徹
色彩設計:野田採芳子
美術監督:谷岡善王(美峰)
撮影監督:田中宏侍 髙橋文花
3D監督:熊倉ちあき(IKIF+)
編集:植松淳一
音響監督:はたしょう二
音楽:橘 麻美
アニメーション制作:Production I.G -
池袋ウエストゲートパーク
生き延びろ、この池袋を――
東京、池袋の西口公園。通称“池袋ウエストゲートパーク”近くにある果物屋の息子・真島誠(マコト)は、
ヤクザ絡みの犯罪やギャングの縄張り争いなど、警察では手出しできない難事件を次々に解決する“池袋のトラブルシューター”と呼ばれていた。
有象無象な人間が集まる池袋の中で、組織に属さず、誰にでもフラットに付き合うマコトの元には、常に危険で刺激的な依頼が舞い込む。
「誰にでも優しい街、愛と平和の池袋。…そう、池袋は最高だ」
今日も池袋の秩序を守っていた彼のもとに、街の平和を揺るがす厄介な事件が持ち込まれる――。
【キャスト】
マコト:熊谷健太郎
タカシ:内山昂輝
キョウイチ:土田玲央
ヒロト:木村 昴
トモミ:花江夏樹
谷口マサル:小林千晃
藤本ミツキ:村瀬 歩
ミノル・タモツ:新垣樽助
クロウ:小野賢章
サル:木村良平
シャドウ:津田健次郎
横山礼一郎:櫻井孝宏
吉岡:檜山修之
マコトの母:甲斐田裕子
【スタッフ】
原作:石田衣良(『池袋ウエストゲートパーク』シリーズ 文春文庫/文藝春秋刊)
監督:越田知明
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:谷口淳一郎
総作画監督:谷口淳一郎、吉川真帆、松浦麻衣
プロップデザイン:秋篠 Denforword 日和
美術監督:中村典史
色彩設計:伊藤裕香
撮影監督:呉 健弘
編集:平木大輔
音楽:中川大二朗、高田龍一(MONACA)
音響監督:土屋雅紀
アニメーション制作:動画工房
製作:IWGP製作委員会
-
ハワーズ・エンド(字幕)
本当の愛を知り、人は素直になっていく ハワーズ·エンド邸をめぐって、翻弄される美しい姉妹の恋
【キャスト】
アンソニー・ホプキンス/ヴァネッサ·レッドグレイヴ/ヘレナ・ボナム=カーター/エマ・トンプソン/ジェームズ・ウィルビー/サミュエル·ウェスト
【スタッフ】
監督:ジェームズ・アイボリー -
悲しみより、もっと悲しい物語(吹替)
クォン・サンウ主演の韓国映画「悲しみよりもっと悲しい物語」をリメイクし、台湾で大ヒットを記録したラブストーリー
【キャスト】
リウ・イーハオ/アイビー・チェン/アニー・チェン/ブライアン・チャン/エマ・ウー/ダーチン/ハー・ハオチェン
【スタッフ】
監督:ギャビン・リン -
春夏秋冬そして春(字幕)
山奥の湖の湖面に佇む小さな寺を舞台に、ひとりの男の人生を5つのエピソードで語る美しく静謐なドラマ。
【キャスト】
オ・ヨンス/キム・ジョンホ/ソ・ジェギョン/キム・ヨンミン/ハ・ヨジン/キム・ジョンヨン/チ・デハン
【スタッフ】
監督:キム・ギドク -
マイ・リトル・ブライド(字幕)
祖父の勝手な命令で16歳にして幼なじみの大学生と結婚するハメになった女子高生の奇妙な新婚生活をコミカルに描く。
【キャスト】
キム・レウォン/ムン・グニョン/パク・ジヌ/キム・インムン/ ソン・ギユン/ハン・ジニ/ソヌ・ウンソク
【スタッフ】
監督:キム・ホジュン -
恋恋江湖〜運命の愛の見つけ方〜(字幕)
イケメン夫とイケメン彼氏に囲まれ同居!?恋多き乙女の三角関係と生死を賭けた武侠の世界が交錯する笑いと涙のラブコメ時代劇!!<br>
<br>
【キャスト】<br>
ジャン・ジェンユー/ヤン・シーヅァー/ホー・イーチェン/シュー・カイシン/リー・チャハオ/チャン・シュエハン/ウー・チェンイン<br>
<br>
【スタッフ】<br>
監督:李梅 -
竹内涼真の撮休
明日、休みになりました。
突然撮影が休みになった俳優の1日を、気鋭監督・脚本家たちが描く異色ドラマの第2弾。
人気俳優・竹内涼真が自分で自分を演じる8つのパラレルストーリー。
【キャスト】
竹内涼真:竹内涼真
薫:小池栄子
麻沙美:藤野涼子
山本新菜:松本穂香
今野優奈:佐津川愛美
須磨子:富司純子
松本まりか:松本まりか
宅配業者:岡部たかし
佐伯美保:森川 葵
【スタッフ】
監督:廣木隆一 内田英治 松本花奈
脚本:首藤凛 狗飼恭子 舘そらみ 玉田真也 ペヤンヌマキ 竹村武司 ふじきみつ彦 松本哲也
音楽:つじあやの(スピードスタ―レコーズ)
主題歌:平井 大「Holiday」(テレビ朝日ミュージック/avex trax) -
大阪少女
大阪、ボロアパート、わけありな住人たち。それでも楽しくやっています
さすが大阪のホンマのいい味出してるねェ!!
大阪発の大阪人による大阪ピュア映画や!!
見たらグッとくるでェ!
映画監督/園子温
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
坪内花菜
田中しげこ
仁科貴
前野朋哉
林海象
坂口拓
銀次郎
木佐貫富佐子
西村裕慶
宝井誠明
大宮将司
海道力也
岡元あつこ
【スタッフ】
製作:石原映画工場
営業統括:鈴木祐介(株式会社ライツキューブ)
監督・脚本・編集 : 石原貴洋
プロデューサー:林海像
撮影 : 谷崎龍平
照明 : 松任谷恭子
美術 : 鹿島真澄
録音 : 杉本崇志
音楽 : 中森信福
助監督 : 磯部鉄平
制作 : 西村裕慶
発売元:石原映画工場
販売元:株式会社ライツキューブ -
のぼる小寺さん
乗り越える壁は人それぞれ。一生懸命も、悪くないかも。
人気同名漫画を実写化した本作で、“ボルダリングに夢中な女の子”小寺さんに扮するのは、映画初主演となる工藤遥。
壁に向かう真剣なまなざしを見せる一方、ちょっと抜けてる愛嬌たっぷりのキャラクターで、観客を瞬く間に魅了する。
相手役には、若手俳優の筆頭として、映画・ドラマ・CMと活躍の幅を広げる伊藤健太郎。小寺さんを見つめる内に訪れる、自身の心境の変化を繊細に演じきった。さらには卓球の練習を重ね、全力で競技に挑む新たな一面ものぞかせている。
さらに近藤と同じく、小寺さんと出会うクラスメイトに鈴木仁、吉川愛、小野花梨ら最旬キャストが集結し、彼らそれぞれの変化を瑞々しく演じ、画面を鮮やかに彩る。メガホンを取ったのは『ロボコン』『ホームレス中学生』など、恋や将来に悩む高校生の姿を収めてきた青春ドラマの名匠・古厩智之。脚本には、映画『けいおん!』、映画『聲の形』など、若者に絶大な支持を受ける吉田玲子。青春のきらめきを切り取る名手が爽やかな青春模様を軽やかに描き出す。主題歌には、欧米での活躍も目覚ましく、国内外にファンを獲得している“NEO かわいい”バンド、CHAIが書き下ろし曲を提供。
【キャスト】
工藤遥、伊藤健太郎
鈴木仁、吉川愛、小野花梨 他
【スタッフ】
監督:古厩智之
脚本:吉田玲子
原作:珈琲「のぼる小寺さん」(講談社アフタヌーンKC刊)
音楽:上田禎
主題歌:CHAI「keep on rocking」?Sony Music Entertainment (JAPAN) Inc.?
制作プロダクション:C&Iエンタテインメント
配給:ビターズ・エンド
製作:映画「のぼる小寺さん」製作委員会 (VAP/テレビ東京メディアネット/ビターズ・エンド/C&Iエンタテインメント) -
ぼくらの7日間戦争
日本を代表する青春エンターテインメントの金字塔として愛されてきた本作が、ついに劇場アニメーション作品で生まれ変わる!
いつもひとりで本ばかり読んでいる、鈴原守。話し相手といえば、同じ歴史マニアが集うチャットのメンバー。
平均年齢還暦越えと思われるその場所で、今日もメンバーの一人が、恋に悩む守にからかい半分のエールをくれた。
片思いの相手は、お隣に住む幼馴染の千代野綾。しかし綾は、議員である父親の都合で東京へ引っ越すことを迫られていた。
しかも、いきなり一週間後。「せめて、17歳の誕生日は、この街で迎えたかったな」。
やり場のない綾の本音を聞き、守は思い切って告げる。「逃げましょう……っ!」
【キャスト】
鈴原守:北村匠海
千代野綾:芳根京子
中山ひとみ:宮沢りえ(特別出演)
山咲香織:潘めぐみ
緒形壮馬:鈴木達央
本庄博人:大塚剛央
阿久津紗希:道井悠
マレット:小市眞琴
本多政彦:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:宗田理「ぼくらの七日間戦争」(角川つばさ文庫・角川文庫 / KADOKAWA)
監督:村野佑太
脚本:大河内一楼
キャラクター原案:けーしん
キャラクターデザイン・総作画監督:清水洋
総作画監督:西岡夕樹
場面設計:関根昌之
美術監督:栗林大貴
色彩設計:広瀬いづみ
撮影監督:木村俊也
音響監督:菊田浩巳
音楽:市川淳
主題歌:「決戦前夜」「おまじない」「スピリット」Sano ibuki(ユニバーサルミュージック/EMI Records)
制作:亜細亜堂
配給:ギャガ KADOKAWA
製作:「ぼくらの7日間戦争」製作委員会 -
有村架純の撮休
多忙な毎日を送る国民的女優・有村架純。そんな彼女はドラマや映画の撮影期間に突然訪れた休日、通称“撮休”をどう過ごすだろうか?知られざる有村のオフの姿を映画、テレビ、CM、舞台など各界のクリエイターたちが妄想を膨らませて描き、有村本人が演じるというこれまでにない一話完結のオムニバスドラマ。
クリエイターたちが描き出す有村の撮休は、ある時は実家の母と過ごしたり、ある時は人間ドックへ行ったり、ある時は開かない瓶のふたに悪戦苦闘したり…。パラレルな物語として展開。果たしてそこにはどんな有村の休日の姿があるのか?
そんな“8人の有村”のドラマをトップバッターで監督するのは、世界を舞台に活躍するWOWOW初参加の是枝裕和。有村とタッグを組むのは本作が初となり、第1話は拡大版でお送りする。さらに2話以降も、星野源のMVなどで知られるディレクターの山岸聖太や、恋愛映画の旗手・今泉力哉、俊英・横浜聡子ら個性派映画監督が出そろい、脚本にはWOWOW「WOWOWに入りましょう」CMを手掛けるクリエイティブディレクター篠原誠や、演劇ユニット「ブス会*」を主宰するペヤンヌマキなど豪華な面々が参加。各メディアで活躍するクリエイターが集結し、有村とともに8つの世界を作り上げていく!!
【キャスト】
有村架純 -
アフロ田中
生まれつき母親譲りの強烈な癖毛だったため、小さいころはいじめられる毎日を送っていた田中広(賀来賢人)。しかしあるとき、開き直って伸ばした癖毛はみごとなアフロヘアに進化。それからは、その見た目のインパクトから、田中は“経験豊富”“ケンカが強い”と勘違いされて学生時代を過ごしてきた。しかし実際はいまだに女性とキスもしたことがない童貞男。そんな田中は22歳のとき、クビになった会社の社長から仕事を紹介され上京を決意する。
東京のトンネル工事会社に就職した田中は、毎日肉体労働に励み、銭湯で汗を洗い流し、ビールを飲むという健全な毎日を過ごしていた。そんなある日、田中は寮に住む班のリーダー鈴木(小澤征悦)から合コンに誘われる。会社の先輩の西田(松尾諭)や同い年の高橋(白石隼也)とともに、いざ丸の内のOLとの合コンへ。そこにやって来たマキ(夏帆)と、田中は運命的な出会いをする。
【キャスト】
賀来賢人 夏帆 松尾諭 白石隼也 / 小澤征悦 村川絵梨 清水葉月 今野杏南 / 渡辺えり
【スタッフ】
監督:石田雄介
原作:のりつけ雅春「上京アフロ田中」(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載)
脚本:酒井善史,石田雄介 -
ムーラン −戦場の花−(吹替)
過酷な運命を受け入れ、勇敢に敵に立ち向かう男装の兵士ムーラン。孤高のヒロインを感動的に描く、時代劇アクション大作の金字塔!
【キャスト】
フー・シェアール/ウェイ・ウェイ/ウー・ジァンフェイ/シャン・ティエロン/リャンハオ/チュ・シャオロン
【スタッフ】
監督:チェン・チェン -
三国志 −周瑜と孫策−(吹替)
圧倒的なスケールで描く、新たな≪三国志≫ワールド!行方不明となった“皇帝の印章”をめぐる、熱き男たちの壮絶なる戦い!!
【キャスト】
リー・シェンシー/ワン・ズーチェン/スン・ユー/ジャ・ジンロン
【スタッフ】
監督:ジャン・シュアンイー -
パブリック 図書館の奇跡
忘れられない夜になる
実際の記事から着想。突然“命の避難所”となった公共図書館を舞台に、サプライズ満載の人間模様と奇跡の瞬間を映し出す笑いと涙のフィールグッドな名作が誕生
ある公共図書館の元副理事がロサンゼルス・タイムズに寄稿したエッセイにインスピレーションを得て、完成までに11年を費やし監督したのは名優エミリオ・エステベス。米オハイオ州シンシナティ。記録的な大寒波により、緊急シェルターがいっぱいで行き場がないホームレスの集団が図書館を占拠した。突如勃発した大騒動に巻き込まれたひとりの図書館員の奮闘を軸に、笑いと涙たっぷり、予測不可能なサプライズも盛り込まれた感動作。
名優エミリオ・エステベスの監督最高傑作!明日を生きるために声を上げた彼らと、図書館員の勇気ある行動があなたに届ける希望とは。
約70人のホームレスの苦境を察したスチュアート(エミリオ・エステベス)は、彼らと共に図書館に立てこもることに。しかし、図書館館長、刑事と検察官、マスコミなどそれぞれの思惑が交錯。やがて警察の機動隊が出動し、追いつめられたスチュアートとホームレスは驚愕の行動を決断する…。エミリオ・エステベス監督のもとにアレック・ボールドウィン、クリスチャン・スレイター、『ネオン・デーモン』のジェナ・マローン、Netflix「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」のテイラー・シリングなど実力派揃いのキャストが集結。
主人公の勇気ある行動は、今を生きる私たちにそっと語りかけてくるような問いかけであり、あらゆる観客の胸に響くに違いない。
【キャスト】
エミリオ・エステベス、アレック・ボールドウィン、テイラー・シリング、クリスチャン・スレイター、ジェフリー・ライト、ジェナ・マローン、マイケル・ケネス・ウィリアムズ、チェ・“ライムフェスト”・スミス
【スタッフ】
製作・監督・脚本・主演:エミリオ・エステベス
-
たぶん
YOASOBI が歌う『たぶん』の原作が初映画化!
3組の男女が紡ぐ最も切ないショートストーリー。
『たぶん』が描くのは、曖昧な言葉の中にある確かな気持ち。
大学生カップルで同棲をしていたが気持ちのズレを感じ、別れを選んだササノとカノン。夏の大会が自粛で中止となってしまった、高校生サッカー部員・川野とマネージャー江口。そして社会人で恋人同士だが、お互いの気持ちに応えられなくなっているクロとナリ。 新星個性派キャストが紡ぐ3組の男女の?最も切ない別れ〞と ?新しい一歩の物語〞を主題歌となる YOASOBI の「たぶん」が切なく彩る。
【キャスト】
ササノ:木原 瑠生
カノン:小野莉奈
川野:寄川歌太
江口:吉田美月喜
クロ:糸川耀士郎
ナリ:めがね
アリサ:黒澤はるか
少女:北林茉子
【スタッフ】
監督:Yuki Saito
プロデューサー:佐藤 友佳子,砂本莉沙,下京慶子
製作会社:ソニー・ミュージックエンタテインメント
原作:しなの
脚本:岸本 鮎佳
音楽:堤裕介
撮影:小川ミキ
エグゼクティブプロデューサー:兼平裕巳
チーフプロデューサー:槇 和美,伊藤主税 -
旅するぬいぐるみ -Traveling Daru-
もう一度、キミに会いたいー
少女のお気に入りのぬいぐるみ“ダル”。空港で少女と離ればなれになってしまったダルは少女を探して世界各国へと旅に出る。時が過ぎるにつれ、次第にダルのことを忘れてしまう少女。果たしてダルは、少女に再会することが出来るのか…。
【キャスト】
水野理紗
嶋田あきえ
【スタッフ】
原案・絵コンテ・キャラクターデザイン:田澤 潮
作画監督・監督:田澤 潮
美術監督:馬島亮子
音楽:蒲池 愛 -
カードファイト!! ヴァンガード 2018
主人公「先導アイチ」は、気が弱く、クラスでも目立たない中学三年生の男の子。アイチが心の支えにしていたのは、子供の頃にもらった一枚のカード「ブラスター・ブレード」。架空の異世界「惑星クレイ」を舞台にしたカードゲーム、「ヴァンガード」の貴重なレアカードだった。そのカードをもらった相手「櫂トシキ」と再会した日から、アイチの日常は大きく変わり始める。ファイトを通じて自らの熱い心をぶつけ合う、ヴァンガードファイターたちの青春ストーリー。
【キャスト】
先導アイチ:代永 翼
櫂 トシキ:佐藤拓也
戸倉ミサキ:橘田いずみ
葛木カムイ:石川 静
雀ヶ森レン:阿部 敦
【スタッフ】
原作:ブシロード・伊藤 彰
原案・製作総指揮:木谷高明
監督:川崎逸朗
シリーズ構成:赤星政尚
キャラクターデザイン:磯野 智 -
WEBアニメ アイカツオンパレード!
今回の舞台はドリームアカデミー!
アイカツ界を代表する5つの学園の中からアイドル学校ナンバーワンを決める「ドリームスクールグランプリ」が開催! 各校の代表するトップアイドルたちがステージで競い合うこの大会でドリームアカデミーの新人アイドル「音城ノエル」が代表アイドルの1人に選ばれた?! それぞれの夢に向かって、新たなストーリーが光る未来へ走り出す! アイドル活動 “アイカツ!” にはげむ女の子の努力と奇跡の成長物語! みんなで歌って、踊っちゃお! アイドルも、ドレスも大集合!『アイカツオンパレード!』はじまります!
【キャスト】
姫石らき:逢来りん
音城ノエル:加隈亜衣
星宮いちご:諸星すみれ
大空あかり:下地紫野
虹野ゆめ:富田美憂
友希あいね:松永あかね
湊 みお:木戸衣吹
音城セイラ:石原夏織
冴草きい:秋奈
風沢そら:高橋未奈美
姫里マリア:冨岡美沙子
-
カンナさん大成功です!(字幕)
鈴木由美子の同名マンガを映画化して本国韓国で大ヒットとなったラブ・コメディ。肥満のヒロインが全身整形でスリムな美女に変身、幸せに向かって邁進するさまをコミカルに描く。
【キャスト】
キム・アジュン/ チュ・ジンモ/イム・ヒョンシク/ イ・ハヌイ/イ・ウォンジョン/キム・ヨンゴン/ソン・ドンイル
【スタッフ】
監督:キム・ヨンファ -
コロンバス(字幕)
モダニズム建築の宝庫として知られるインディアナ州コロンバスを舞台に、対照的な2人の男女の恋愛模様を描いたドラマ。
【キャスト】
ジョン・チョー/ヘイリー・ルー・リチャードソン/ロリー・カルキン
【スタッフ】
監督:コゴナダ -
色づく世界の明日から
物語の始まりは数十年後。
日常の中に小さな魔法が残るちょっと不思議な世界。
主人公の月白瞳美は17歳。魔法使い一族の末裔。
幼い頃に色覚を失い、感情の乏しい子になった。
そんな瞳美の将来を憂えた大魔法使いの祖母・月白琥珀は魔法で瞳美を2018年へ送り出す。
突然、見知らぬ場所に現れ戸惑う瞳美の視界に鮮烈な色彩が飛び込んでくる……。
【キャスト】
月白瞳美役:石原夏織
月白琥珀 役:本渡楓
葵唯翔役:千葉翔也
川合胡桃 役:東山奈央
風野あさぎ 役:市ノ瀬加那
山吹将 役:前田誠二
深澤千草 役:村瀬歩
【スタッフ】
監督:篠原俊哉
原作:ヤシオ・ナツカ -
ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方(字幕)
息を呑むほど美しい“究極の農場”が出来るまで
【キャスト】
ジョン・チェスター/モリー・チェスター/愛犬トッド/動物たち
【スタッフ】
監督:ジョン・チェスター -
転生したらスライムだった件 第2期
俺、魔王になることにしたよ
主人公リムルと、彼を慕い集った数多の魔物たちが築いた国
<ジュラ・テンペスト連邦国>は、近隣国との協定、交易を経ることで、
「人間と魔物が共に歩ける国」というやさしい理想を形にしつつあった。
リムルの根底にあるのは人間だったスライム故の「人間への好意」……
しかしこの世界には明確な「魔物への敵意」が存在していた。
その理不尽な現実を突き付けられた時、リムルは選択する。
「何を失いたくないのか」を――
ファン待望の転生エンターテインメント、暴風の新章に突入!
【キャスト】
リムル:岡咲美保
大賢者:豊口めぐみ
ベニマル:古川慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
ランガ:小林親弘
ゴブタ:泊明日菜
リグルド:山本兼平
ガビル:福島潤
ゲルド:山口太郎
ディアブロ:櫻井孝宏
ヒナタ:沼倉愛美
クレイマン:子安武人
ショウゴ・タグチ:小林千晃
キョウヤ・タチバナ:野上翔
キララ・ミズタニ:河野ひより
【スタッフ】
原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー『転生したらスライムだった件』(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:中山敦史
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
美術監督:佐藤 歩
美術設定:藤瀬智康・佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤 洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川 仁
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:エイトビット
-
AK‐47 最強の銃誕生の秘密(吹替)
伝説的アサルトライフル「AK-47」の生みの親であるミハイル・カラシニコフ。数々の銃を設計し、ロシアの英雄と讃えられている彼は、どのようにして「AK-47」を完成させたのか──その誕生秘話が今明かされる
【キャスト】
ユーリー・ボリソフ/オリガ・レールマン/アルトゥール・スモリアニノフ
【スタッフ】
監督:コンスタンチン・バスロフ -
ワンダーエッグ・プライオリティ
卵を割って、セカイを変えろ。
脚本家・野島伸司がアニメの世界で紡ぎだす、
悩みもがく少女たちの物語――。
14歳の少女・大戸アイは、深夜の散歩の途中で
出会った謎の声に導かれ、「エッグ」を手に入れる。
「未来を変えたいなら」
「今はただ選択しろ」
「さぁ、自分を信じて――」
「エッグを割れ――」
「エッグ」を割った先で、アイを待つものとは......。
【キャスト】
大戸アイ:相川奏多
青沼ねいる:楠木ともり
川井リカ:斉藤朱夏
沢木桃恵:矢野妃菜喜
【スタッフ】
原案・脚本:野島伸司
監督:若林信
キャラクターデザイン・総作画監督:高橋沙妃
コンセプトアート:taracod
副監督:山﨑雄太
アクションディレクター:川上雄介
コアアニメーター:小林恵祐
ゲストキャラクターデザイン:久武伊織
プロップデザイン:井上晴日
デザインワークス:大鳥、絵を描くPETER
色彩設計:中島和子
美術監督:船隠雄貴
撮影監督:荻原猛夫
3DCG:Boundary
編集:平木大輔
音響監督:藤田亜紀子
音楽:DÉ DÉ MOUSE、ミト(クラムボン)
音響効果:古谷友二
企画プロデュース:植野浩之(日本テレビ)、中山信宏(アニプレックス)
制作:CloverWorks
製作:WEP PROJECT
主題歌:アネモネリア